ぶりの野菜あんかけ☆枚方市給食

枚方市★おいしい給食
枚方市★おいしい給食 @cook_40120683

魚を揚げてあんをかけることで、とろみがついて食べやすくなっています。魚や野菜の種類をアレンジしてもおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
魚はたんぱく質が豊富で、カルシウムの吸収を促進して骨の成長を促すビタミンDや脳の発達・視力に関わるDHA・EPAも含まれます。野菜には体の調子を整えるビタミンや食物繊維が多く含まれており、どちらも子どもの頃にしっかりと食べてほしい食材です。

ぶりの野菜あんかけ☆枚方市給食

魚を揚げてあんをかけることで、とろみがついて食べやすくなっています。魚や野菜の種類をアレンジしてもおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
魚はたんぱく質が豊富で、カルシウムの吸収を促進して骨の成長を促すビタミンDや脳の発達・視力に関わるDHA・EPAも含まれます。野菜には体の調子を整えるビタミンや食物繊維が多く含まれており、どちらも子どもの頃にしっかりと食べてほしい食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶりのから揚げ
  2. ぶり 4切れ
  3. おろししょうが 2分の1かけ(チューブ入りは小さじ1)
  4. 濃口しょうゆ 小さじ2
  5. 大さじ1
  6. 片栗粉 適量
  7. 揚油 適量
  8. 野菜あん
  9. 人参 中4分の1本(40g)
  10. 玉葱 中4分の1個(60g)
  11. 白ネギ 15㎝程度(40g)
  12. えのき 2分の1袋弱(40g)
  13. 濃口しょうゆ 大さじ1
  14. 砂糖 小さじ1と2分の1
  15. みりん 小さじ2
  16. 片栗粉 小さじ1弱
  17. だし汁 100ml

作り方

  1. 1

    ぶりを一口大に切り、調味料で下味をつける。

  2. 2

    片栗粉を薄くまぶして、170度位の油で揚げる。

  3. 3

    人参は千切り、玉葱は薄切り、白ネギは小口切り、えのきは3cm位の長さに切る。

  4. 4

    だし汁に切った野菜を入れて柔らかくなったら、調味料で味をつける。

  5. 5

    水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。

  6. 6

    ぶりのから揚げに野菜あんをかける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
枚方市★おいしい給食
に公開
枚方市(ひらかたし)では、季節の食材を取り入れたメニューや行事食だけでなく、新しいメニューも取り入れて、バラエティー豊かで、安全・安心な、「おいしさ・品質日本一」の給食をめざしています。枚方市は大阪府の北部にあり、京都に接しています。
もっと読む

似たレシピ