東芝の石窯ドームで焼くナーン風ローティー

13th黒うさぎ
13th黒うさぎ @cook_40113285

石窯ドームで焼くナーンのようなピタパンのようなローティー(インドなパン)です。オーブンとグリルがあればOK
このレシピの生い立ち
よーるー、こばらー、へるー、よーるー。そうだ、ナン焼こう(・∀・)

ナーンの本来のレシピは http://food.kihon.jp/curry/4602 を参考に、てきとーにアレンジしてみました。

東芝の石窯ドームで焼くナーン風ローティー

石窯ドームで焼くナーンのようなピタパンのようなローティー(インドなパン)です。オーブンとグリルがあればOK
このレシピの生い立ち
よーるー、こばらー、へるー、よーるー。そうだ、ナン焼こう(・∀・)

ナーンの本来のレシピは http://food.kihon.jp/curry/4602 を参考に、てきとーにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分(2人前)
  1. 強力粉 150g
  2. 5g
  3. 75ml
  4. ドライイースト 4g
  5. はちみつ(砂糖) 3g

作り方

  1. 1

    材料を混ぜて捏ねます。うどん打ちの要領で水回ししてから捏ねると良いです。

  2. 2

    捏ねた生地を40℃スチーム発酵10分。生地には濡らしたキッチンペーパーを掛けておくと良いです。

  3. 3

    発酵した生地をガス抜きして4等分。それぞれを伸ばして厚さ3mm程度にします。麺棒&手で引っ張り。

  4. 4

    予熱なしオーブン300℃10分焼きます。ナーンっぽく、ぷくーっと膨れてくれるはず。

  5. 5

    グリル3分でオーブン周りでちょっと焦げ臭を感じたらできあがり。お好みで+1分くらいまでは焦がしても美味しい範囲。

コツ・ポイント

ナーンもどきを粉・塩・水・ドライイーストだけででっちあげて食べようと思って焼いてみました。ナーンとピタパンの中間みたいなローティーが焼き上がります。ポイントはやはりグリルでこんがり、そして温かいうちにぱくり、です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
13th黒うさぎ
に公開
北海道札幌市在住のおひとりさま。ほぼ毎日しているけれど、料理は趣味。時間や手間のかかる料理は休日の楽しみの1つ。
もっと読む

似たレシピ