ワンタンの皮で水餃子

たたかうこいぬ。
たたかうこいぬ。 @cook_40111237

ワンタンの皮で水餃子を作るとつるつるもちもち食感です。
中身にお豆腐が入っているのでとてもヘルシーな上節約にも。
このレシピの生い立ち
ワンタンの皮が安かったのと、さっぱりした水餃子が食べたかったので、冷蔵庫にあるもので作りました。経済的で簡単です。
ワンタンの皮はつるつるもちもちなので、いつもより美味しく感じました。

ワンタンの皮で水餃子

ワンタンの皮で水餃子を作るとつるつるもちもち食感です。
中身にお豆腐が入っているのでとてもヘルシーな上節約にも。
このレシピの生い立ち
ワンタンの皮が安かったのと、さっぱりした水餃子が食べたかったので、冷蔵庫にあるもので作りました。経済的で簡単です。
ワンタンの皮はつるつるもちもちなので、いつもより美味しく感じました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個分
  1. 豚挽き肉 350g
  2. 絹豆腐 300g
  3. もやし 200g
  4. 人参 1/2本
  5. ☆醤油 大さじ3~4
  6. ごま 大さじ1~2
  7. ☆塩胡椒 少々
  8. ☆ニンニクチューブ 5㎝程
  9. ☆ショウガチューブ 5㎝程
  10. 一個
  11. ワンタンの皮 60枚

作り方

  1. 1

    もやしと人参をみじん切りにし、水分を抜く為、塩をかけて5分置いておく。

  2. 2

    豆腐をレンジで温め水抜きをする。

  3. 3

    1をよく絞り、豆腐の水抜きをしっかりしたものと一緒にボウルに入れる。

  4. 4

    3の中に豚挽き肉と☆の物を全て入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    皮に具を詰め、沸騰したお湯に投入し、浮かんできたら掬って、お好みのたれで召し上がって下さい。

コツ・ポイント

とても簡単です。私は具に予め味があるものが好きなので調味料が多めです。なので、お好みで入れる調味料の量は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たたかうこいぬ。
に公開
創作料理をよくします。上手くいったりいかなかったり。あり合わせで作ります。節約料理を勉強中。色々とレパートリーを増やして行けたらと思っております。
もっと読む

似たレシピ