作り方
- 1
しょうがを好みの量細切りにしておく。
- 2
お米を研ぎ、酒・醤油・さんまの蒲焼を汁ごと入れ、水を足して2合分ぴったりにする。
- 3
※さんまも入れて2合ぴったりにすれば、お米の水分量も丁度よくなる!
- 4
しょうがを散らし蓋をして、炊込みモードがあれば炊込みで、無ければいつも通りに炊飯する。
- 5
炊き上がったら、さんまを取り出してほぐしてから全体を混ぜる。
味見をして塩で整える。
- 6
缶詰めの油が多い分こってりするので、しょうが多めにすると丁度いい。
缶詰めの油は入れないようにするといいかも。
コツ・ポイント
水の量
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
さんま蒲焼きとなめたけの炊き込みご飯 さんま蒲焼きとなめたけの炊き込みご飯
秋の味覚の炊き込みご飯です♪こってり深みのあるタレが染み込んだご飯は絶品!おこげもたまらない♡既製品使用で簡単美味☆ あおトマト -
さんまの蒲焼でちょろい!簡単炊き込みご飯 さんまの蒲焼でちょろい!簡単炊き込みご飯
似たようなレシピたくさんありましたが、この配分が単体で食べても薄すぎない程度に薄味でおいしいと思ったので載せましたちょろクック
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853119