【Tips】ピーマンは甘くておいしい。

牛ビーフ
牛ビーフ @cook_40014967

「子供の嫌いな野菜」の代表みたいに言われるピーマン、多めの油で色が悪くなるまでクッタクタに炒めると甘くなるんですよね。
このレシピの生い立ち
学生時代、母がお弁当に入れてくれる素揚げピーマンが大好きだったんです。ピーマンは油との相性がいい気がします。
あとこの方法はししとうにも。パンパンに膨らんで表面の皮が焦げるまで炒めたとこに濃縮出汁醤油を回し入れたの大好き。

【Tips】ピーマンは甘くておいしい。

「子供の嫌いな野菜」の代表みたいに言われるピーマン、多めの油で色が悪くなるまでクッタクタに炒めると甘くなるんですよね。
このレシピの生い立ち
学生時代、母がお弁当に入れてくれる素揚げピーマンが大好きだったんです。ピーマンは油との相性がいい気がします。
あとこの方法はししとうにも。パンパンに膨らんで表面の皮が焦げるまで炒めたとこに濃縮出汁醤油を回し入れたの大好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分程度?常備菜として。
  1. ピーマン 1袋
  2. サラダオイル 大さじ2
  3. 味付けはお好みで。塩か濃縮出汁醤油がオススメ?

作り方

  1. 1

    中華鍋に油を回し入れて温めたら、千切りにしたピーマンを一気に入れます。

  2. 2

    強火で炒めてクッタクタになって、えっこれ焦げるんじゃねーの!?という直前までしっかり炒めます。

  3. 3

    歯ごたえとか色の良さとかそういうのは生ピーマンにお任せして、ガンガン炒めましょう。

  4. 4

    今回の味付けは濃縮出汁醤油です。強火のままサッと入れて、軽〜く焦げるくらいまでやると煮詰まって風味もよくなります。

  5. 5

    素揚げでも◎。しんなりする程度に揚げると緑が鮮やかになってツヤツヤになります。こっちは塩で味わってみてください。甘ーい。

  6. 6

    ピーマンの苦味は油に流れ出るのか知りませんが、こういう手間でピーマンがトロッと甘くなるので是非一度お試しを。

  7. 7

    油はバターでもごま油でもイケます。

コツ・ポイント

もし「こどもピーマン」というのを見かけたら是非食べてみて欲しいです。ハラペーニョの辛味がなくなった突然変異種で、小ぶりながら(故に肉詰め等には向かない)肉厚で甘くておいしいんですよ!苗も売ってますが手間なし豊作でオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
牛ビーフ
牛ビーフ @cook_40014967
に公開
時々スキンヘッド、時々ピンク頭の、美味い料理とラウドな音楽を愛するド底辺エロ漫画家です。必要最低限の手間と材料で食材そのものの味を最高に引き出す何かを探し求めています。ありていに言うと美味しい手抜き最高♡ここでは以前はGAMMAとか名乗ってました。名前変えられるようになったのねありがとうCOOKPADさん!
もっと読む

似たレシピ