スイートポテト★プディング風

さつまいもを美味しく食べる方法として、プディング風のスイートポテトにしてみました。簡単で、やわらかくて美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
さつまいもをいかに美味しくいただくか。オーブンのケーキとか、炊飯器ケーキとか、天ぷら、芋ごはん、など毎年いろいろ試します。これは、粉を使わず、卵と牛乳でさつまいもペーストを固める感じなので、やわらかく、プディングっぽいです。洗い物も少なく♡
スイートポテト★プディング風
さつまいもを美味しく食べる方法として、プディング風のスイートポテトにしてみました。簡単で、やわらかくて美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
さつまいもをいかに美味しくいただくか。オーブンのケーキとか、炊飯器ケーキとか、天ぷら、芋ごはん、など毎年いろいろ試します。これは、粉を使わず、卵と牛乳でさつまいもペーストを固める感じなので、やわらかく、プディングっぽいです。洗い物も少なく♡
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、1cm厚さくらいに切ります。耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで5分加熱します。
- 2
加熱したさつまいもを、フードプロセッサーで軽くつぶします。
- 3
牛乳、卵、砂糖を加えて、フードプロセッサーでなめらかになるまでつぶし混ぜます。
- 4
バターを耐熱容器に入れ、レンジで半分とかします。
- 5
バターを混ぜ、しっかり溶かします。
- 6
耐熱容器にバターが入っているものに、フードプロセッサーで混ぜたさつまいもペーストを加えます。
- 7
よく混ぜ合わせます。
- 8
電子レンジ用のフタをして(または軽くラップをかけて)、600Wで5分加熱します。
- 9
加熱したらこんな感じにかたまっています。気持ち、このまま余熱でおきます。
- 10
皿にひっくり返すと、こんな感じに。フタまたはラップをかけて冷蔵庫で冷やします。切り分けてめしあがれ♪
コツ・ポイント
砂糖の代わりに、同じような甘味を使用してもOK。冷蔵庫に余っているジャム、りんごバター、マーマレードなど、お好みで入れても、美味しくできると思います。ここでは余っていたブランデーバターを使用しました。まろかやです♪ 砂糖なしでも美味しそう。
似たレシピ
その他のレシピ