こってりさっぱり!パサパサしないブリ照り

旨味を閉じ込めたジューシーなブリの照り焼きを、たっぷりの大根おろしと大葉でどうぞ☆
このレシピの生い立ち
ブリの美味しい季節なので。
こってりさっぱり!パサパサしないブリ照り
旨味を閉じ込めたジューシーなブリの照り焼きを、たっぷりの大根おろしと大葉でどうぞ☆
このレシピの生い立ち
ブリの美味しい季節なので。
作り方
- 1
ブリ全体に塩少々を振り、10分置いておく。
- 2
バットに○の調味料を、別のボウルに☆の調味料を入れ、それぞれ混ぜ合わせておく。
- 3
1のブリの表面に出てきた水分をキッチンペーパーでキレイに押さえ、臭みを取る。
- 4
3のブリを、○の調味料の入ったバットに入れ、時々ひっくり返しながら下味を付ける。10分置いておく。
- 5
付け合わせの準備。大葉は千切りに、大根はすりおろして水分を絞っておく。
- 6
4のブリを取り出し、ペーパーで表面を軽く拭いたら、全体にまんべんなく薄力粉をまぶし、余分な粉を払い落とす。
- 7
フライパンにサラダ油を熱し、ブリを皮目を下にして並べ、強めの中火で焼いていく。ひっくり返して表も焼き、中まで火を通す。
- 8
ブリが焼けたら火を止めて取り出し、一度ペーパーでフライパンをキレイに拭く。
- 9
8のフライパンに☆のタレを流し入れ、火にかける。タレがフツフツと沸いてきたらブリを戻し入れ、弱火で煮詰めていく。
- 10
時々フライパンを揺すりながら、タレが全体に絡むようスプーンで上からかけ、タレに濃度がつくまで焦がさないように煮詰める。
- 11
ブリに照りが出、タレが煮詰まってとろりとしたら火を止める。
- 12
お皿にブリの皮目を上にして盛り付け、上からタレをかける。脇に大根おろしと大葉を添えて出来上がり。
コツ・ポイント
ブリに薄力粉をまぶし、衣で包むことで、ブリの旨味が閉じ込められ、煮崩れもしにくく、タレもよく絡みます。また身がふっくらとし、口当たりもよくなります。こってりな照り焼きに大根おろしと大葉のさっぱり感がよく合うので、ぜひ一緒に頂きましょう。
似たレシピ
-
-
大根まで照り照り☆ぶりの照り焼き☆ 大根まで照り照り☆ぶりの照り焼き☆
ぶり大根と言えば純和食の煮付け、ぶりの照り焼きはぶり単体のイメージ。融合してぶりと大根を照り焼けば、子供受け抜群でした!遅咲きの桜
-
-
-
-
-
その他のレシピ