甘酒☆炊飯器なしでエコ保温

ふじいぬ
ふじいぬ @cook_40068838

もち米と米麹だけで甘くなるふしぎ。
飲むだけでなくお料理にもフル活用!
簡単でシンプルな甘酒作りです(^^)
このレシピの生い立ち
炊飯器で保温するのは電気がもったいない、
鍋帽子を使えば保温はおまかせ♡
放置できるのでお出かけまえに仕込めます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. もち米 1/2合
  2. 米麹 70g

作り方

  1. 1

    もち米を200ccの水に30分つけておく。
    お粥にする。
    レンジで10分ほど。

  2. 2

    水を100cc入れて温度を65度くらいに下げる。
    米麹を混ぜる。
    入れて混ぜていると55度くらいに下がります。

  3. 3

    食品OKの袋に入れてしっかり閉じる。

  4. 4

    鍋に60度くらいにお湯を沸かし、ジップロックに入れてしっかり閉じた甘酒の元を浸ける。

  5. 5

    蓋をして鍋帽子に入れる。
    バスタオルぐるぐる巻きでも保温出来ればOK。四時間後、お湯を温めなおし、また4時間ほど置く。

  6. 6

    柔らかく、甘くなっていたら完成。
    冷蔵庫で保存。1週間で使いきる。
    飲む前はお好みで同量のお湯でうすめ、60度に温めて。

  7. 7

    お料理に、お砂糖代わりに使ってヘルシー♡
    風味もよくなります。
    お肉やお魚もふっくら柔らかくなります。

コツ・ポイント

鍋帽子がなくても保温出来ればいいんです。
バスタオルや小さなブランケット、巻いてやってみてくださいね(^^)
温度計はなくても、やけどせんぐらいに熱いお湯、を目安にやってみてくださいね。気をつけて。
乾燥米麹は塩売り場の横に置いてあります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ふじいぬ
ふじいぬ @cook_40068838
に公開
この世でいちばんすきなのは、作ることと食べること♪子どもの頃母が作ってくれたいろいろで今の私ができてます。思い出したり教えてもらったりして、今は私が、日々かあちゃんとして作るあれこれを。簡単なものばかりで恐縮ですが、載せてみようかと思います。
もっと読む

似たレシピ