身欠きニシン味噌。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

真白きご飯に、ニシン味噌を!
このレシピの生い立ち
生のニシンでなければ…、と手に取った身欠きニシンを、数日は保つようにしてみた次第です!

身欠きニシン味噌。

真白きご飯に、ニシン味噌を!
このレシピの生い立ち
生のニシンでなければ…、と手に取った身欠きニシンを、数日は保つようにしてみた次第です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 身欠きニシン(上乾) 200g
  2. ★味噌 大さじ4
  3. ★砂糖(きび糖) 大さじ1~2
  4. ★みりん 大さじ2
  5. ★日本酒 大さじ1
  6. ハチミツ 大さじ1

作り方

  1. 1

    “上乾”の身欠きニシンを、特に戻したりすることもなく、こんな感じに切り分けます。

  2. 2

    鍋に1のニシンと水を入れ、中火で20分くらい煮ます。灰汁やら何やら出るので、取り除きます。

  3. 3

    煮汁を棄て、水気を落とします。

  4. 4

    ★を合わせ、鍋でかき混ぜながら温めます。

  5. 5

    3のニシンを投入し、味噌を煮絡めながら仕上げます。仕上げの仕上げにハチミツをたらします。

  6. 6

    炊きたてホッカホカご飯に乗っけるのがおすすめ!

コツ・ポイント

日本酒を使って、多少なりとも魚の臭みをとるように努めます。味噌を多めに使って、ご飯のおかずに仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ