人参の中華風炒り豆腐

カヲリんご @cook_40159672
炒り豆腐の味付けを変えたら、ご飯がすすみます!
このレシピの生い立ち
彩りに普段は万能ねぎを使うのですが、にらしかなかったので、中華っぽくしてみるか、と思って作ってみました。にらは多くても良いと思います。
作り方
- 1
人参はマッチ棒くらいの太さに切り、にらは小口切りにし、豆腐は水切りする。
- 2
鍋かフライパンに油を温め、人参を炒める
- 3
人参がしんなりしてきたら、にらを入れて炒める
- 4
にらに火が入ったら、豆腐を入れて、水分がなくなるまで炒める
- 5
豆腐がボロボロになってきたら、中華だしを加えて味をなじませる
- 6
最後に溶き卵を入れ、卵に火が入ったら出来上がり。
コツ・ポイント
だしを加えてから、まんべんなく混ぜて味を均一にする
似たレシピ
-
✿ごはんもりもり✿おかずになる✿いり豆腐 ✿ごはんもりもり✿おかずになる✿いり豆腐
干し椎茸のだしとしっかりした味付けでごはんがもりもり食べられます♪ たまごも入れたので、更にごはんがすすみます^^ シュヴァル -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18859011