人参の中華風炒り豆腐

カヲリんご
カヲリんご @cook_40159672

炒り豆腐の味付けを変えたら、ご飯がすすみます!
このレシピの生い立ち
彩りに普段は万能ねぎを使うのですが、にらしかなかったので、中華っぽくしてみるか、と思って作ってみました。にらは多くても良いと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約4人分
  1. 人参 1本
  2. にら 4~5本
  3. 豆腐 150g
  4. オイスターソース(あれば 小さじ1
  5. 中華だし 小さじ1~2
  6. 適量

作り方

  1. 1

    人参はマッチ棒くらいの太さに切り、にらは小口切りにし、豆腐は水切りする。

  2. 2

    鍋かフライパンに油を温め、人参を炒める

  3. 3

    人参がしんなりしてきたら、にらを入れて炒める

  4. 4

    にらに火が入ったら、豆腐を入れて、水分がなくなるまで炒める

  5. 5

    豆腐がボロボロになってきたら、中華だしを加えて味をなじませる

  6. 6

    最後に溶き卵を入れ、卵に火が入ったら出来上がり。

コツ・ポイント

だしを加えてから、まんべんなく混ぜて味を均一にする

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

カヲリんご
カヲリんご @cook_40159672
に公開
食べることと料理のアレンジやリメイクが好きな元調理師、小学生二人のママです。薄味が基本な我が家です。
もっと読む

似たレシピ