鶏レバーのうま煮☆

☆miiyan☆
☆miiyan☆ @cook_40081284

にんにくと生姜でくせを抑えて、食べやすい♡しっとり柔らかく煮上げるのが美味のコツ♪
レシピ見直しました。H24.5.31
このレシピの生い立ち
小さい頃からの私の家の定番です^^大好きな亡き母の味❀

鶏レバーのうま煮☆

にんにくと生姜でくせを抑えて、食べやすい♡しっとり柔らかく煮上げるのが美味のコツ♪
レシピ見直しました。H24.5.31
このレシピの生い立ち
小さい頃からの私の家の定番です^^大好きな亡き母の味❀

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏レバー 400g
  2. しょうが(チューブ可) ひとかけ~チューブなら4㎝ほど
  3. にんにく(チューブ可) ひとかけ~チューブなら4㎝ほど
  4. 50g
  5. 100g
  6. さとう 大さじ1,5~2
  7. しょうゆ 大さじ2
  8. 本みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    レバーの下処理をします。心臓とレバーで切り離し、余分な脂肪、心臓の薄皮は綺麗にとる。

  2. 2

    心臓は半分、レバーは4~5等分くらいに切ります。

  3. 3

    水をためながら、流水で、よく洗います。お米を洗う要領で、水が濁らなくなるまで、血の塊が残らないように丁寧に☆優しくね♪

  4. 4

    私はしませんが、牛乳で洗うのも良いみたいです。臭みが消えるそう。

  5. 5

    鍋に水とレバーを入れ、火にかけ、沸かす。

  6. 6

    沸いたら弱火!!
    1分たったら、ゆでこぼします。

  7. 7

    さっと鍋をゆすいで、またレバーと水、調味料を入れ火にかける。(今回にんにく生姜はチューブ使用、両方とも3~4センチほど)

  8. 8

    沸騰したら弱めの中火に。ガーっと沸かすと、吹きこぼれるし、硬くなる。
    シュワ—っと泡が出るくらいの火加減で。

  9. 9

    時々ゆすって返しながら、灰汁も取りつつ、煮汁が半分くらいになるまで煮る。

  10. 10

    出来上がり☆割ると綺麗なピンクで、しっとり柔らかくておいしいんです^^

コツ・ポイント

❀にんにく、生姜は生のものがより香り高いですが、チューブでも大丈夫です^^
❀ゆっくり火を通すことで柔らかさを保ちます❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆miiyan☆
☆miiyan☆ @cook_40081284
に公開
お菓子作り、パン作り、お料理は何でも好きです♪                              何気ない毎日ですが、過ぎるのが早い… 毎日優しさと感謝を忘れないで過ごせたらいいなぁ♡            ~といいつつ、三人の息子を毎日鬼のように、怒ったりしてます^^;                   レシピもれぽも、日記もボチボチ、スローですが、気軽に声かけて下さると嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ