覚書用☆手作り×食べるラー油(辛い版)

ルミちょ
ルミちょ @cook_40120722

少しでもカロリー抑えられる様に、具多目のモノを手作りしてみました。
辛いモノが好きなので、辛めに作ってます。
このレシピの生い立ち
某食べるラー油はお高い&高カロリーなので、手作りして少しでもカロリー抑えられる様に。

覚書用☆手作り×食べるラー油(辛い版)

少しでもカロリー抑えられる様に、具多目のモノを手作りしてみました。
辛いモノが好きなので、辛めに作ってます。
このレシピの生い立ち
某食べるラー油はお高い&高カロリーなので、手作りして少しでもカロリー抑えられる様に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500ml容器分(8分目)
  1. 胡麻 120g
  2. ラー油 30g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 200g
  4. にんにく(みじん切り) 100g
  5. ねぎ(みじん切り) 50g
  6. コチュジャン 25g
  7. ★粉唐辛子 10g~
  8. ★鶏がらスープの素 10g
  9. いり胡麻 10g
  10. ★塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜類を全てみじん切りにする。
    分量はお好きに…(上記の材料で、玉ねぎ大1/2玉・ニンニク2球・ねぎ1本です。)

  2. 2

    フライパンで①のみじん切りした野菜、胡麻油・ラー油を5分程炒める。
    (胡麻油とラー油の比率はお好みで)

  3. 3

    炒めたら★の材料を入れ、更にサッと炒める。

  4. 4

    完成…粗熱を取る為、暫く置いておきます。
    (これで完成が425g程…1g4カロリーくらいです。)

  5. 5

    保存する場合は、熱湯消毒した瓶に入れ冷蔵庫保存。

  6. 6

    台湾朝食→鹹豆漿に掛けて頂きました♪
    ご飯に掛けると言うよりは、万能調味料です。

コツ・ポイント

胡麻油とラー油の割合はお好みでどうぞ★

カリカリした食感が良ければ、フライドオニオン&フライドニンニクを使用した方が良いと思います。

野菜の量もお好みで…上記の野菜料なら、油分は100gでも作れちゃうと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルミちょ
ルミちょ @cook_40120722
に公開
0歳と1歳の年子育児中です☆最近は育児にバタバタで、オリジナルレシピは作ってません。つくれぽ掲載もかなり遅いです…でも嬉しいです(о´∨`о)有難うございます。
もっと読む

似たレシピ