真夏に野菜たっぷり味噌煮込みうどん

うまいもんドットコム @cook_40096102
我が家の定番、讃岐味噌煮込みうどん。八丁味噌と野菜のミネラルと、発汗機能のトレーニングで元気溌剌です。
このレシピの生い立ち
暑さを飛ばすうどんが食べたくて。
夏場は野菜の味が弱いので、正直冬場ほどの味には正直言ってなりませんが、熱々のうどんを食べて、汗びっしょりは心地よいです。夏バテなんか関係ない!そんな感じの美味しさです。
真夏に野菜たっぷり味噌煮込みうどん
我が家の定番、讃岐味噌煮込みうどん。八丁味噌と野菜のミネラルと、発汗機能のトレーニングで元気溌剌です。
このレシピの生い立ち
暑さを飛ばすうどんが食べたくて。
夏場は野菜の味が弱いので、正直冬場ほどの味には正直言ってなりませんが、熱々のうどんを食べて、汗びっしょりは心地よいです。夏バテなんか関係ない!そんな感じの美味しさです。
作り方
- 1
小鍋に味噌ベースのうどんつゆを入れ、葱、大根、白菜、しめじ、油揚げを入れ、煮込む。
- 2
3分ほど煮たら、火を止め、蓋をして冷ます。こうすることで、野菜に八丁味噌の味わいが乗り移る。
- 3
再び火にかけ、沸騰したらうどんを入れ、4分ほど煮込み、たっぷりの葱(緑)をのせ、真ん中のポケットに、卵をのせる。
- 4
蓋をして30秒。葱が鮮やかな緑になり、玉の黄身の表面にわずかに火が入ったら完成。
コツ・ポイント
我が家の定番、 六平製麺の「讃岐味噌煮込みうどん」を使用しました。うどん用の小麦粉は、香川県が開発したさぬきの夢2000を使用しています。麺はモチモチと強いコシがあり、噛めば噛むほど小麦の旨味と風味が溢れます。
似たレシピ
-
南部太葱たっぷり!讃岐味噌煮込みうどん 南部太葱たっぷり!讃岐味噌煮込みうどん
2杯で1本(500gくらい)を使ってますが、かなりのインパクトです。葱好きにはたまらないうどんに仕上がりました。 うまいもんドットコム -
-
-
-
-
-
-
一人鍋その③ 味噌煮込みうどん(野菜タップリバージョン) 一人鍋その③ 味噌煮込みうどん(野菜タップリバージョン)
冬のランチはあったまる味噌煮込みのうどんでキマリ!!野菜をタップリと入れてふーふーいいながら食べましょう!モチロン七味唐辛子もバリバリかけます(笑) ちょびボンⅡ -
-
-
-
あっという間にあったか♡味噌煮込みうどん あっという間にあったか♡味噌煮込みうどん
お味噌とお野菜の本来の旨みだけでの煮込みうどん。優しい味で心も身体も温まりますよ〜!!寒い冬にはもってこいです!! Li−Li
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18861922