プロ直伝の秘訣はパン粉!【肉まんの具】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

ポイントは具に入れる多めのパン粉!
パン粉がうまみを逃さないだけでなく、ふんわりとした具にする秘訣なんだそうです!

このレシピの生い立ち
美味しい肉まんを作るには“パン粉”と教えてもらいました^^

プロ直伝の秘訣はパン粉!【肉まんの具】

ポイントは具に入れる多めのパン粉!
パン粉がうまみを逃さないだけでなく、ふんわりとした具にする秘訣なんだそうです!

このレシピの生い立ち
美味しい肉まんを作るには“パン粉”と教えてもらいました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約7~8個分
  1. いつも作られる具。もしくは下記の材料を参考に(材料はすべてみじん切り)
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 白菜 1枚程度
  4. 玉ねぎ 1/2こ
  5. 干しシイタケ スライスタイプで3~4枚
  6. 干しシイタケ戻し汁 大4
  7. ネギ 1本
  8. 秘訣の材料
  9. パン粉 山盛りで大4~5(小麦アレルギーには米パンのパン粉を使います。レシピID:19265074 )
  10. 調味料(具に入れる野菜の量、お好みの味に合わせて加減)
  11. 醤油、ごま油、粉末中華だし 各々小1
  12. 砂糖、片栗粉 各々小2
  13. しょうが、にんにく 各々チューブタイプ1センチ弱
  14. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    材料はみじん切りにし、調味料とをよく混ぜます。
    パン粉(レシピID:19265074)を忘れずに^^

  2. 2

    これでプロ直伝の肉まんの具の完成です☆

  3. 3

    写真の肉まんは小麦アレルギー対応の米粉100%で作った皮です。
    レシピはID :18962857でご覧下さい^^

コツ・ポイント

具はいつもご自分で作られるものでOKです!その時に“パン粉”を忘れないで入れて下さいね~~♪
具にはお好みでニラ、きくらげ、春雨なども^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

似たレシピ