具がおいしい肉まん

みんりん
みんりん @cook_40021548

具がとってもジューシーです。コンビニの中華まんに負けないおいしさです。
このレシピの生い立ち
中華まんが食べたいと、リクエストがあったので。

具がおいしい肉まん

具がとってもジューシーです。コンビニの中華まんに負けないおいしさです。
このレシピの生い立ち
中華まんが食べたいと、リクエストがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 豚挽き肉 120グラム
  2. たけのこ水煮 200グラム
  3. 干ししいたけ 2枚
  4. 長ネギ 1本
  5. a しょうゆ 大さじ1 
  6. a 塩コショウ 少々
  7. サラダ油 大さじ1 
  8. b 日本酒 大さじ1 
  9. b しょうゆ 大さじ2
  10. b 砂糖 大さじ1 
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. ごま 大さじ1
  13. 強力粉 170グラム
  14. 薄力粉 30グラム
  15. ドライイースト 小さじ1
  16. ・砂糖 大さじ1と2分の1 
  17. ・塩 ひとつまみ
  18. ぬるま湯 140cc
  19. マーガリン 大さじ1 

作り方

  1. 1

    生地をつくる。
    ボールにぬるま湯、マーガリン以外の材料を入れて、軽く手でまぜてから、ぬるま湯とマーガリンを入れて、よくこねる。

  2. 2

    10~15分生地の伸びがよくなるまでこねてから、約1時間発酵する。

  3. 3

     発酵の間に、中の具をつくる。
     干ししいたけは、水でもどしてから、みじん切りにする。たけのこ、長ネギもそれぞれみじん切りにする。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて、3の野菜を炒めて、aの調味料で味付けする。別のボールに移して、荒熱をとる。

  5. 5

    ボールに挽肉、4を入れて、よくこねる。bの調味料を加え混ぜてから、片栗粉、ごま油も入れて、よくこねて、具のできあがり。

  6. 6

    2の生地を粉を敷いた台の上にあけて棒状にしてから、包丁で6等分する。軽く丸めてからぬれ布巾をかけて、約15分休ませる。

  7. 7

    6の生地を手のひらでつぶしてから、具をへらで入れて、つつんでいく。具がはみ出さないように、指でぎゅっととじて、8センチ角に切った製菓用紙にのせる。
    製菓用紙に少しサラダ油をぬると、できあがったとき、皮がくっつきません。

  8. 8

    成型した肉まんにぬれ布巾をかけて、約30分休ませる。

  9. 9

    熱くした蒸し器で、約18分中火で蒸す。

コツ・ポイント

具をつくるとき、よ~くこねてください。蒸し加減は、中まで火が通るよう調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みんりん
みんりん @cook_40021548
に公開
19歳の長女と17歳の長男、10歳次男のママ♪パン&お菓子作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ