蕪とアンチョビのパスタ

Drえり
Drえり @cook_40194524

蕪は少し焦げ目がつくくらいじっくり炒めると甘くななります、生クリームの代わりに豆乳を使って452kカロリー
このレシピの生い立ち
蕪の美味しい季節、色々な調理法で頂きたいですね。消化酵素ジアスターゼは熱に弱いのでピクルスや浅漬けなど生で食べるのがお勧めですが、葉に含まれるカロテンは油と相性が良いのでパスタではにんにくを効かせたオリーブオイルでじっくり炒めて食べましょ♪

蕪とアンチョビのパスタ

蕪は少し焦げ目がつくくらいじっくり炒めると甘くななります、生クリームの代わりに豆乳を使って452kカロリー
このレシピの生い立ち
蕪の美味しい季節、色々な調理法で頂きたいですね。消化酵素ジアスターゼは熱に弱いのでピクルスや浅漬けなど生で食べるのがお勧めですが、葉に含まれるカロテンは油と相性が良いのでパスタではにんにくを効かせたオリーブオイルでじっくり炒めて食べましょ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カブ(葉も含む) 2つ
  2. アンチョビソース 小さじ3
  3. パスタ 2人分
  4. 豆乳 カップ2分の1
  5. オリーブオイル 小さじ1
  6. にんにく 1片

作り方

  1. 1

    カブは皮をむいてくし切り、葉はみじん切りにします。にんにくをすりおろしオリーブオイルで香りが出るまで炒めます

  2. 2

    カブを表面に焦げ目が軽くつくまで炒め、そのあと葉も炒めます。

  3. 3

    パスタをゆでておきます(写真では余ったフェットチーネを使用していますが、普通の麺で全然構いません)

  4. 4

    2にアンチョビソースを加えさっと炒め、豆乳を加えたら煮立たせずに火をとめパスタと絡ませでき上がりです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Drえり
Drえり @cook_40194524
に公開
皮膚科医をしています。「手抜きしながら家ご飯できれいになろう~」をテーマに、仕事に家事に遊びに犬の散歩に(?)と日々忙しい現代女性も楽チンに続けられる程度の脱力系レシピを載せていく予定です。健康、特に皮膚に良いレシピも随時追加していくつもりです♪
もっと読む

似たレシピ