作り方
- 1
小鯵はよく洗い、エラと内臓を取り、ぜいごも取る。
- 2
小鯵をビニール袋に入れ、ちょっとしょっぱいなと思う位の塩水をひたひたになる位入れ、10分程度つける。(臭みとり)
- 3
ザルに小鯵をあけ、キッチンペーパー等でしっかり水気を拭き、塩をふり、全体に小麦粉をまぶす。
- 4
中火で出てくる泡が少なくなる程度まであげ(3,4分)、泡が少なくなってきたら少し火を強くし、6,7分揚げる。
- 5
(追記)揚げ中に小鯵を油から引き上げ、空気に触れさせてから油へ戻すという作業を行うと、より一層サクサクに仕上がります。
- 6
コツ・ポイント
アゴと胴体のつなぎ目を手で引っ張るとエラと内臓は簡単にとれます。ぜいごは尻尾から胴体半ばまでつながった鯵側面にあるとげとげした部分です。尻尾の方から包丁を上下に動かしながら取って下さい。小麦粉は多く付けすぎたら揚げる前に軽く落として下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
☆カレイのから揚げ☆骨まで食べれる!! ☆カレイのから揚げ☆骨まで食べれる!!
じっくりと揚げたら、骨までバリバリと食べれて おせんべいみたい^^画像が地味で・・・伝わりにくいかなぁ(涙) ♡*sakura*♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18865061