作り方
- 1
大根は皮を剥き、面取りして、十字に切れ込みを入れる(片方)。
- 2
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、米を一つかみ入れ、大根をアクを取りながら、25~30分中火で湯がく。
- 3
胡桃はフライパンで煎る。
- 4
大根を湯がいてる間に胡桃味噌を作る。すり鉢に☆を全て入れ、良くすり、胡桃味噌を作っておく。
- 5
- 6
大根を25~30分茹でたら、ザルに上げ洗う。
- 7
鍋に昆布を入れ、煮立ったら、大根を入れ20~30分煮る(大根がかぶるくらいの水)。
- 8
落とし蓋をし、竹串がスーと通るくらいになったら火を止める。
- 9
器に大根を盛り、クルミ味噌を載せ、ゆずの千切りをお好みでのせて完成です。
コツ・ポイント
米のとぎ汁で茹でるのですが、米でもokです。大根は固いもの、すぐ柔らかくなるものもあるので、くしを刺してみて調節して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ふろふき大根 レンジで作る甘味噌で。 ふろふき大根 レンジで作る甘味噌で。
じゅわ~と昆布ダシがしみたんだ大根と甘いお味噌で頂くふろふき大根。お味噌はレンジでチン!のお手軽メニューです。 daidocoro
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18869408