ヒガシマルうどんスープで大根の煮物

ぽんちゃんごはんだよ
ぽんちゃんごはんだよ @cook_40185776

万能スープ、ヒガシマルうどんスープ。
大根にやさしく味が染み込みます。
お肉が入れば主菜にも。人気検索でトップ10入り!
このレシピの生い立ち
家族みんなが大好きです。大根としらたきだけなら副菜に、お肉が入れば立派なおかずになります。おでんの具を入れれば美味しいおでんにも。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 米のとぎ汁 適量
  2. 大根 一本(900g)
  3. 600cc
  4. うどんスープ 2袋
  5. 結びしらたき 1パック(250g)
  6. 下ごしらえ用砂糖 約10g

作り方

  1. 1

    2017年9月作り方変更しました。
    ためしてガッテンで紹介のこんにゃくの下ごしらえを試したらとても美味しくできました。

  2. 2

    食事の準備で、米を洗うところからこのレシピは始まります。
    大根をとぎ汁で下ゆですることでクセが取れおいしくなります。

  3. 3

    大根を茹でる鍋を準備します。そこへ米を研いだ最初のとぎ汁を入れます。
    充分な量になるまで次のとぎ汁を入れます。

  4. 4

    大根は皮をむき、2cmくらいの輪切りにします。十字の切り込みを深さ1/3ほど入れます。

  5. 5

    とぎ汁の入った鍋に入れ、沸騰したら少し火を弱めてくしがすっと通るまで煮ます。

  6. 6

    煮上がった大根は冷水に取り、流水でやさしく洗います。ざるに上げて水を切ります。
    透明感がでてきれいです。おいしい。

  7. 7

    鍋に水を入れます。
    うどんスープを入れ溶かし、大根をれて、沸騰したらふつふつする程度に火を弱め10分ほど煮込みます。

  8. 8

    お好みで豚コマなど好みの具材を入れてください。入れるタイミングは沸騰した時です。
    お肉にはきちんと火を通してください。

  9. 9

    白滝の下ごしらえをします。
    ふくろに白滝を入れます。
    こんにゃく200gに対し約10gのさとうを入れ2分ほど揉み込み、

  10. 10

    (結び白滝なのでやさしく)。軽く水洗いしざるに取りペーパータオルで水気をしっかりと切ります。

  11. 11

    なべに白滝を入れ火を止めて味を染み込ませます。
    一時間以上は味を染み込ませてください。

  12. 12

    残ったら汁ごと保存容器に入れ、冷蔵庫で保存してください。

  13. 13

    写真はしらたき倍量で作っています。野菜などを追加しても同じですが、水分で多少スープが薄まります。

  14. 14

    味を見て、少し薄いかなと思ったら、味を見ながら、うどんスープを少しずつ追加してください。

  15. 15

    人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!

  16. 16

    新鮮なアラが手に入った時に。
    ヒガシマルだけでさっぱり味に仕上がります。
    アラと大根の煮物
    レシピId: 5758903

コツ・ポイント

米のとぎ汁で下ゆでは必ずしてください。
米のとぎ汁をとり忘れ、下ゆでしない大根を出したら「今日の大根おいしくな-い」と家族から苦言が。みなさんにも美味しいものを食べて頂きたいのでとぎ汁での下ゆでは必ずお願いします

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんちゃんごはんだよ
に公開
一人暮らしをはじめる息子へ。おうちごはんのレシピを残したくてはじめました。医食同源、健康第一で毎日の食事を大切にしましょう。
もっと読む

似たレシピ