あまったひじきの豆腐バーグ

ミニ子ちゃん
ミニ子ちゃん @cook_40201886

ひじきの煮物があまってしまうことって、結構ありませんか?ずぼらな私でもできる、ちょー簡単節約レシピです。
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物がかなり余ってしまったので、学食の豆腐ハンバーグを参考に作りました(*^_^*)

あまったひじきの豆腐バーグ

ひじきの煮物があまってしまうことって、結構ありませんか?ずぼらな私でもできる、ちょー簡単節約レシピです。
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物がかなり余ってしまったので、学食の豆腐ハンバーグを参考に作りました(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじきの煮物 150g(二人前)
  2. 木綿豆腐 一丁
  3. ごま 大さじ3
  4. 片栗粉 大さじ2以上
  5. *砂糖(お好み) 適宜
  6. *醤油(お好み) 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りしておく。(事前に凍らせ、解凍しておくと時間短縮)

  2. 2

    ひじきの煮物の具と煮汁を分け、具を細かくみじん切りにする。

  3. 3

    2でみじん切りにしたひじきを、ごま油で炒める。

  4. 4

    1で水切りした豆腐を潰し、ふわふわになるまでこねる。さらに片栗粉を加え、粘りが出るまでよくこねる。

  5. 5

    3で炒めたひじきを加え、こねる。このときつなぎとして、先ほど分けた煮汁を大さじ1加える。

  6. 6

    しっかり混ざったらハンバーグの形をつくり、ごま油で両面を焼く。

  7. 7

    両面がキツネ色になったら、2で分けておいた煮汁とお好みで醤油と砂糖を加える。ハンバーグに絡め、なじんだら出来上がり。

コツ・ポイント

ひじきが入っているので、真っ黒になりますが…(^_^;)
最後に絡めたソースですが、少し甘辛めにするとおいしいです。
ひじきにもともと味が付いているので、あまり濃い味つけにしなくてもいいかもです。
ポン酢で食べてもおいしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミニ子ちゃん
ミニ子ちゃん @cook_40201886
に公開
料理初心者ですが、アレンジ料理も好きです★
もっと読む

似たレシピ