カフェめし/鶏ササミのピタサンド

ピタパンにモリモリ野菜と鶏のササミを挟みました。
マヨネーズとカレーテイストの2種類の味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
市販の生地を見つけたので、さっそく作って見ました。
カフェめし/鶏ササミのピタサンド
ピタパンにモリモリ野菜と鶏のササミを挟みました。
マヨネーズとカレーテイストの2種類の味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
市販の生地を見つけたので、さっそく作って見ました。
作り方
- 1
ピュアベールは軽く水洗いをして、水分を切っておく。
- 2
アボカドは種に沿って縦に半分に切ります。
- 3
アボカドは1cm角くらいに切る。
- 4
トマトも1cm角くらいに切る。
- 5
ボールにアボカドとトマトとオリーブオイルを入、とろみが出るまで混ぜます。
- 6
ブルーチーズは約20~30gを1cm位の角切りにします。
- 7
さらにブルーチーズを入れ、軽く混ぜるます。
- 8
ボールに卵を2個割り入れます。
- 9
塩・胡椒をし、牛乳を大さじ3を入れ、よく混ぜます。
- 10
フライパンにバター10gを入れ、焦がさない様に火にかけます。
- 11
卵を流し入れ箸でゆっくり大きく混ぜます。
- 12
フワッとなったら器に出しておきます。
- 13
ササミは包丁で筋をそぎおとします。
- 14
2cm位に切ります。
- 15
フライパンにオリーブオイルと★を入れ、弱火で香りを出します。
- 16
香りが出たら鶏肉を入れ、軽く焦げ目が付くくらいに焼くます。
- 17
全体に火が通り白っぽくなったら、酒大2を入れ蓋を2分位蒸し焼きにします。
- 18
こんな感じなったら、半分の量をボールにあけます。
- 19
ボールにマヨネーズ大2と醤油少々を入れ混ぜ合わせます。
- 20
☆を準備します。
- 21
残ったフライパンに☆と酒大1を入れ焼きながらからめたら器にあけます。
- 22
カレー風味とマヨネーズ味の鶏のササミ。
- 23
市販のピタパンを使います。
冷凍なのでレンジで1分位加熱します。 - 24
加熱したピタパンは半分に切り口をあけ、ピュアベール、スクランブルエッグ、アボカド・トマトとササミを挟みます。
- 25
2種類のピタサンド、器に盛ってでき上がり。
コツ・ポイント
ピタパンは冷凍ままトーストするとポロポロになってしまうので、レンジで1分弱加熱するのがおすすめです。
☆のスパイスはカレー粉でもOK!
似たレシピ
-
「1日分の野菜」 DE 鶏のささみ煮込み 「1日分の野菜」 DE 鶏のささみ煮込み
伊藤園「1日分の野菜」でささみを煮込んでみたら思った以上に絶品!ささみなのにジューシーでご飯がすすむこと請け合いです♪のらばた
-
-
-
オリーブオイルでささみのバジルソテー オリーブオイルでささみのバジルソテー
漬けておくと味がしっかりと染み込み、オリーブオイルがお肉をコーティングしてくれるので、ふわっとジューシーなささみに。 フシコス -
-
-
-
-
-
-
新生姜とささみのカレー炒めマヨネーズ和え 新生姜とささみのカレー炒めマヨネーズ和え
マヨネーズでまろやかに♪ささみと豆でヘルシーだけど高タンパクでボリュームアップ♪角切りした新生姜で代謝アップ♪ MSTcooking -
バターチキンカリー★スマイリー流! バターチキンカリー★スマイリー流!
料理研究家スマイリーの”バターチキンカリー”は7種類の香辛料を使った完全オリジナルな本格的なカレーです。お試し下さい。 料理研究家スマイリー
その他のレシピ