手作りもっちりがんもと大根の煮物

eggmama11
eggmama11 @cook_40059058

蒸してから揚げるのでもっちりおもちみたいな食感です。

このレシピの生い立ち
家にある材料で適当に作ったら美味しかったので、覚え書きです。

手作りもっちりがんもと大根の煮物

蒸してから揚げるのでもっちりおもちみたいな食感です。

このレシピの生い立ち
家にある材料で適当に作ったら美味しかったので、覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. 一個
  3. 長芋 5センチ位
  4. 片栗粉 大さじ4
  5. 小さじ1
  6. にんじん 半分
  7. しいたけ 1枚
  8. 玉ねぎ 小1個
  9. ひじき(あれば) 適量
  10. 3カップ
  11. ☆ほんだし 小さじ1
  12. ☆酒、みりん 大さじ1
  13. ☆砂糖、薄口醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りし、長芋はすりおろす。大根は食べやすい大きさに切り、下ゆでしておく。

  2. 2

    にんじん、しいたけ、玉ねぎはみじん切りし、レンジで2分ほど加熱し、水気をきっておく。

  3. 3

    1の豆腐と長芋、卵、片栗粉、塩をミキサー(か泡立て器)でかき混ぜる。この時点ではかなりドロドロしてますが大丈夫です。

  4. 4

    2と3とひじきをボウルで混ぜ合わせ、ラップで茶巾絞りのように包み、レンジのスチーム機能でふんわり固まるまで蒸す。

  5. 5

    5を180度の油で色づくくらいにさっと揚げる。

  6. 6

    だし汁を煮たてて、1の大根を入れて弱火で15分くらい煮た後、湯通しした5を入れて10分ほど煮たら完成です。

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫にあるものでOK。がんもは大きいのが10個くらい出来上がるので、6個を煮物に、残り4個は焼いて生姜正油で食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eggmama11
eggmama11 @cook_40059058
に公開
出産を機に専業主婦となり、日々育児と家事をのんびり楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ