豆腐ステーキのそぼろあんかけ
ヘルシーでボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
豆腐が余ってしまったので冷蔵庫の残り物野菜で一品作りました。
作り方
- 1
木綿豆腐は4等分してキッチンペーパーで水気をきっておく。たまねぎ、にんじん、しいたけはみじん切りしておく。
- 2
☆マークの調味料を合わせておく。フライパンを熱しサラダ油を入れ4等分した豆腐に小麦粉をまぶして中火で両面焼き、器に盛る。
- 3
フライパンを熱しサラダ油を入れ、合びき肉、たまねぎ、にんじん、しいたけを炒め火が通った所で合わせておいた調味料を入れる。
- 4
煮立ったところで水溶き片栗粉を少しずつかきまぜながら入れ、しっかりとろみをつけてそぼろあんをつくる。
- 5
豆腐の上にたっぷりかけて出来上がり。
コツ・ポイント
甘さは好みで調節してください。とうふを焼くときはあまりさわらないでしっかり焼いてから裏返すとくずれにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豆腐ステーキのオイスター鶏そぼろあんかけ 豆腐ステーキのオイスター鶏そぼろあんかけ
オイスターソースで作ったあんかけを、豆腐ステーキにかけてみました。甘酢あんかけよりあっさり。そして簡単です! ねこつま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18874201