簡単 茄子のしょうが漬け

ぴぃももちゃん @cook_40167451
なすが美味しくいっぱい食べられます♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝。我が家は大人5人、2食で完売しちゃいます(*^o^*)。なすの美味しい季節に是非作ってください。
簡単 茄子のしょうが漬け
なすが美味しくいっぱい食べられます♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝。我が家は大人5人、2食で完売しちゃいます(*^o^*)。なすの美味しい季節に是非作ってください。
作り方
- 1
なすはしっかり水洗いし、ヘタを取ります。
- 2
お鍋になすを入れ、かぶるくらいの水で好みの固さの茹なすをつくります。
- 3
茹なすを作っている間に、おろし生姜をたくさん作ります。
- 4
おろし生姜に酢・麺つゆ・みりん・ごま油を合わせて漬けタレを作ります。
- 5
茹なすは水に取らず(コツですよ)に、ザルに上げたらウチワか扇風機で冷まします。
- 6
なすが冷めたら、縦半分切りを3〜5㎜の薄切りにします。形を崩さずに、大きなバットやタッパーにキッチリと並べます。
- 7
重なっても良いので全てを並べ終わったら、おろし生姜が均等になるよう漬けタレを回し掛け、冷蔵庫で冷やします。
コツ・ポイント
なすから水分が出ますから、麺つゆなど漬けタレはお好みに調節してください。おろし生姜はたくさんが美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18874684