たけのこご飯

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

春が旬のたけのこは、三重県の特産品のひとつ。あく抜き不要の簡単時短レシピです。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
至学館大学健康科学部栄養科学科の皆さんが、東海地域の旬の食材を利用したロコモ予防の実践として開発したレシピです。http://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/jikyu/kenkyu/20171127.html

たけのこご飯

春が旬のたけのこは、三重県の特産品のひとつ。あく抜き不要の簡単時短レシピです。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
至学館大学健康科学部栄養科学科の皆さんが、東海地域の旬の食材を利用したロコモ予防の実践として開発したレシピです。http://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/jikyu/kenkyu/20171127.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2/3合
  2. かつおだし 150ml
  3. たけのこ 60g
  4. にんじん 6g
  5. 油揚げ 10g
  6. 木の芽 2枚
  7. A
  8. 醤油 小さじ2/3
  9. 少々

作り方

  1. 1

    鍋(又は炊飯器)に研いだ米とかつおだしを入れ、約30分浸す。

  2. 2

    たけのこは2cm長さの短冊切り、にんじんは1cm長さの千切り、油揚げは3mm角に切る。

  3. 3

    1にA、2を加え、軽く混ぜて炊く。

  4. 4

    炊き上がったら、お椀に盛り、木の芽を添える。

コツ・ポイント

米をかつおだしに浸した後に調味料を入れると、硬くならずふっくら仕上がります。炊飯器で炊く場合、かつおだしの量は炊飯器の目盛りに合わせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ