【しっかり味染み】基本のぶり大根

兼業主婦の簡単レシピ @cook_40195175
調味順で大根に味がしっかりしみます♡シンプルで一番美味しい、基本のぶり大根です。(1人前:301kcal塩分3.0g)
このレシピの生い立ち
簡単に和食を作りたい、、、という思いから。大根の下茹では少し手間ですが、えぐみがなくなり美味しいので、出来るだけやってみてくださいね。
作り方
- 1
大根は縦に4等分し、大きめの乱切りにする。鍋に大根と米のとぎ汁を入れ、10分ほど煮て、ザルに入れ洗っておく。
- 2
(米のとぎ汁がなければ、生米を一掴み入れるのでもOKです。)
- 3
ぶりのアラは熱湯にさっとくぐらせ、ザルにあげる。洗うと旨味がガクッと落ちるので、洗わない。
- 4
鍋に1と3と水を入れ中火にかける。沸騰したら★を加え、弱火にし落し蓋、鍋蓋をして10分煮る。鍋蓋は少しずらしてください。
- 5
10分たったら、醤油をまわし入れ、4同様に落し蓋と鍋蓋をして10分煮る。
- 6
お皿に盛り、お好みでこねぎを散らして完成です!
コツ・ポイント
醤油は最後に加えることで、しっかりと味がしみ込み、甘さとのバランスがうまく取れるレシピになっています。濃いめが好きな方は、お好みまで汁を煮詰めてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18884267