根菜たっぷり熊本のっぺ汁

松野文枝
松野文枝 @cook_40115931

お野菜の甘みとお出汁のうま味を楽しんでくださいね。
このレシピの生い立ち
熊本に引っ越して来て、
ランチの時にのっぺ汁美味しいよね!と聞いて、
私が知っているのっぺい汁が熊本にもあるの?と思って興味津々で味わって、熊本は小さく角切りにするのを知り、
レストランで食べたのっぺ汁を再現してみました。

根菜たっぷり熊本のっぺ汁

お野菜の甘みとお出汁のうま味を楽しんでくださいね。
このレシピの生い立ち
熊本に引っ越して来て、
ランチの時にのっぺ汁美味しいよね!と聞いて、
私が知っているのっぺい汁が熊本にもあるの?と思って興味津々で味わって、熊本は小さく角切りにするのを知り、
レストランで食べたのっぺ汁を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 180g
  2. 人参 小1本
  3. 里芋 1個(70g〜)
  4. 鶏肉 40g
  5. こんにゃく 1/2枚
  6. 干し椎茸 2個
  7. だし汁 700 cc
  8. 小さじ2
  9. みりん 小さじ2
  10. 小さじ1/2
  11. 薄口醤油 小さじ1/2
  12. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    下準備

    ●干し椎茸は戻し、戻し汁も取っておく。

    ●こんにゃくは下ゆでして角切りに。

    ●野菜類は角切りにカットする。

  2. 2

    鍋にだし汁を入れ、大根、人参、里芋を入れて煮る。
    アクが出るので丁寧にアクを引く。

  3. 3

    干し椎茸とこんにゃく、鶏肉、シイタケの戻し汁を加え、さらに煮る。

  4. 4

    里芋か柔らかくなったら、
    酒、みりん。塩を加え、醤油を加え
    味を整え、器に盛る。

コツ・ポイント

今回はレストランののっぺ汁を再現してみましたが、
家庭料理なので、家にある根菜を使って作ってみられてくださいね。
塩味は味見をして、だしの味で加減して下さい。
最後に水溶き片栗粉で、
トロミが付けても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
松野文枝
松野文枝 @cook_40115931
に公開
子どもの食育スクール青空キッチン熊本校主宰。コチラでは、おうちごはんの簡単レシピを載せていきます。簡単な料理を1品でもいいから作ってもらいたいとレシピを考案しています。手軽に出来ておいしいお料理を【美味しいね】と楽しむことが食育です。笑顔いっぱいの食卓を作りましょう。
もっと読む

似たレシピ