面倒くさがりさんのカルボナーラ

のりぽっころ
のりぽっころ @cook_40203262

一人暮らしの面倒臭がりでも簡単に!
このレシピの生い立ち
カルボナーラを作ってみたかったのです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. パスタ乾麺でも生麺でも) 1束くらい
  2. ベーコンライス 2~4枚
  3. たまご 1こ
  4. 牛乳 そんなにいらない
  5. パルメザンチーズ お好み
  6. オリーブオイル 適量
  7. にんにくスライス(チューブ可。但し激しく跳ねる) 適量
  8. ブラックペッパー 適量
  9. マーガリン(もしくはバター) ちょっとだけ
  10. 温泉たまご(あると美味しい) 1こ

作り方

  1. 1

    沸騰した鍋に塩を入れて茹でる。
    少し多めの塩。

  2. 2

    茹でている間に、ベーコンをお好みの大きさにカットする。(これはだいたい1/8くらい)
    バラバラにほぐすと、あとが楽。

  3. 3

    材料に入ってませんが、しめじやら玉ねぎやらを入れても良いと思います。

  4. 4

    茹で上がり5分前くらいから、フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れてベーコンを炒める。(他の具材があるなら一緒に。)

  5. 5

    ※ベーコンとたまねぎを一緒に炒めると黒くなりますよ。見た目重視ならベーコンと他の具材は分けて炒めてね。

  6. 6

    パスタをざるに引き揚げ、マーガリン(またはバター)を入れて絡める。乾燥防止。

  7. 7

    ベーコンを炒めたら火を止める。茶碗に卵、牛乳を入れて混ぜ、パルメザンチーズを入れたらまた混ぜる。

  8. 8

    ベーコンのフライパンにパスタ→卵を入れて和える。(卵が固まるので素早く)最後にアジ塩こしょうで味を調整する。

  9. 9

    【追記】
    火を付けると卵が固まるので、火を止めてやるのが良いですね。
    冷えちゃったら、とろ火くらいが良いかもです。

  10. 10

    お皿に盛ったらあらびきこしょう、パルメザンチーズ、温泉たまごを乗せる。おわり。

  11. 11

コツ・ポイント

チューブにんにくは火傷するくらい激しく跳ねるので、防御しながら用心してベーコンで蓋をするといいです。
とんでもないくらい跳ねます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりぽっころ
のりぽっころ @cook_40203262
に公開
一人暮らしを始めたので、ごはんのレパートリーを増やそうと思います。「面倒臭がりが作るごはん」を基本に料理します!
もっと読む

似たレシピ