ガーリックライス

ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928

節約ガッツリ飯!
鉄板焼きのラストに出てくるガーリックライスのなんちゃってですよ〜♪
食べ足りない時の一品にもGOOD!
このレシピの生い立ち
正直、学生時代の貧乏ガッツリ飯です(^^)
スーパーで無料で手に入る牛脂を持って帰り、よく作ったものです(笑)
良いお肉の牛脂など有れば、是非そちらをご利用下さい(^^)
お肉屋さんによっては、お高いお肉の牛脂有れば、わけて下さいますよ〜♪

ガーリックライス

節約ガッツリ飯!
鉄板焼きのラストに出てくるガーリックライスのなんちゃってですよ〜♪
食べ足りない時の一品にもGOOD!
このレシピの生い立ち
正直、学生時代の貧乏ガッツリ飯です(^^)
スーパーで無料で手に入る牛脂を持って帰り、よく作ったものです(笑)
良いお肉の牛脂など有れば、是非そちらをご利用下さい(^^)
お肉屋さんによっては、お高いお肉の牛脂有れば、わけて下さいますよ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分〜お好み人数分
  1. 炊いたお米 お茶碗3杯分程〜
  2. にんにく 3片程〜
  3. 昆布茶(隠し味程度) 小さじ1弱〜
  4. 醤油 大さじ1強程〜
  5. 塩胡椒 少々
  6. バター 大さじ1程(13g程)
  7. セリ(乾燥パセリOK) お好みで
  8. グレープシードオイル 大さじ1強程
  9. 牛脂(有ればプラスオススメ♪)

作り方

  1. 1

    にんにくチップを作っておくと最後にパラパラオススメです♪
    にんにくスライスをオイルに入れてから火をつけ弱火でチップスに。

  2. 2

    にんにくチップスを作った場合は、そのオイルに、そうで無い場合は、オイルににんにくのみじん切りを入れ火をつけ、香りだし〜♪

  3. 3

    ✳︎スーパーで無料で貰える牛脂を細かく切ってにんにくと炒めるとコクが出ますよ!
    まるで鉄板焼きのガーリックライスのお味。

  4. 4

    にんにく焦がさない様に香り出したら、ご飯を投入!軽く炒め、昆布茶でした味を。

  5. 5

    ある程度炒めたら、鍋はだから醤油をジュぅ〜っと回しかけ、全体と炒め混ぜます。

  6. 6

    お米全体の色が、ほんのり茶色く色づいてきたら、塩胡椒で味を整え、最後にパセリ、バターを加え、さっと混ぜ炒めます。

  7. 7

    お好みの器に盛って「ガーリックライス」の完成〜(^^)

  8. 8

    にんにくチップスが有れば、最後に加え混ぜるか、器に盛ってからパラパラもOK♪

コツ・ポイント

バターを加えたらささっと炒めです。
炒めすぎるとバターの風味が落ちますよ〜♪
2人分の調味料ですが、〜人数によって増やして下さい。塩加減はお好み塩梅で(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928
に公開
日常のおうちごはんを載せさせて頂いております。つくれぽ頂け毎回嬉しく拝見させて頂いております。ありがとうございます(^^)ブログ【ぬくぬくぱくり。】も、よろしかったら遊びに来てくださいませ!
もっと読む

似たレシピ