トウモロコシの濾しかす活用レシピ

クック9BU0GB☆ @cook_40108639
豆腐と濾しかすが馴染んでかすの舌触りが全く気になりませんでした。意外とジューシーに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
コーンスープを作った後に濾しかすが大量に余り困ったので。ピーマンが無ければ油揚げや中トマトに詰めても美味しそう!
トウモロコシの濾しかす活用レシピ
豆腐と濾しかすが馴染んでかすの舌触りが全く気になりませんでした。意外とジューシーに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
コーンスープを作った後に濾しかすが大量に余り困ったので。ピーマンが無ければ油揚げや中トマトに詰めても美味しそう!
作り方
- 1
豆腐にキッチンペーパーを被せ500wで約2分間、水切りをする。
- 2
水切りした豆腐を潰し、そこへ☆を全て入れよく混ぜる。全体がもったりするまでコーンスターチを追加していく。
- 3
ピーマンを縦半分に切り種を取る。ウインナーは3ミリくらいの輪切りにする。
- 4
切ったピーマンの中にウインナーを2〜3個敷く。その上からコーンスターチを振り掛ける。
- 5
コーンスターチを振り掛けたピーマンに②の具を入れる。多少こんもり入れても大丈夫です。
- 6
具を入れ終わったら、その上からコーンスターチをまた振り掛ける。
- 7
熱したフライパンに油をしき、具の面から焼く。軽く焦げ目が付いてきたら裏返し、水を少量加え約2分程蒸し焼きにする。
- 8
ピーマンがしなってきたら、スライスチーズをちぎって乗せパセリを振り掛け完成。
コツ・ポイント
豆腐の水切りをしっかりとすること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18891504