炊飯器でお手軽に〜お豆腐チーズケーキ

クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトと絹豆腐で少しあっさり。
いちぢくジャムがあったので入れてみました〜甘さ控えめ
このレシピの生い立ち
チーズケーキが食べたい!
けどクリームチーズはこってりし過ぎちゃうし、子どもがバクバク食べても困る…ってことで水切りしたお豆腐とヨーグルトで代用。
ジャム使うためにお砂糖少なめで作ったけど、甘さ控えめすぎた…ので結局コンポートを追加で〜
炊飯器でお手軽に〜お豆腐チーズケーキ
クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトと絹豆腐で少しあっさり。
いちぢくジャムがあったので入れてみました〜甘さ控えめ
このレシピの生い立ち
チーズケーキが食べたい!
けどクリームチーズはこってりし過ぎちゃうし、子どもがバクバク食べても困る…ってことで水切りしたお豆腐とヨーグルトで代用。
ジャム使うためにお砂糖少なめで作ったけど、甘さ控えめすぎた…ので結局コンポートを追加で〜
作り方
- 1
プレーンヨーグルトを水切りする。今回は一晩かけて200g➡︎70gに。
- 2
お豆腐を水切りする。クッキングペーパーにくるんでレンジで1分チン、ザルにかけて冷蔵庫で3時間。150➡︎130g
- 3
水切りしたお豆腐とヨーグルトを炊飯釜に入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜまぜする。
- 4
お砂糖を加えて混ぜる。ザラザラがなくなればOK。卵をひとつずつ割り入れて、つど混ぜる。
- 5
生クリーム、ジャム、レモン汁の順に加えて混ぜる。
炊飯釜をきれいにして、炊飯器にセット。ケーキモードで40分焼く。 - 6
炊き上がったら竹串を通して、生地がついてこないことを確認。
表面ぽよぽよしてたけど、生地はついてこないのでいいことに… - 7
炊飯釜のまま粗熱がとれるまでしばらく置いておく。待っているとたぷたぷ感も落ち着く(*^^*)
- 8
粗熱がとれたら、お皿をかぶせてお釜ごとひっくり返す。
ラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かします。 - 9
お好みでジャムと一緒に召し上がれ!
冷たい方がケーキしっとりで美味しいです(*^^*)
コツ・ポイント
注意がひとつ。
炊飯釜は焼きあがってからも粗熱がとれるまでしばらく外せないから、ご飯の準備時間が近いと困ったことになります…
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単ノンオイル豆腐チーズケーキ 炊飯器で簡単ノンオイル豆腐チーズケーキ
1ピース40円の節約レシピ!HMと豆腐とヨーグルトを混ぜて炊飯器に入れるだけのノンオイルケーキ!1つ160キロカロリー! ヘルシーお菓子と料理研究所 -
その他のレシピ