スープがあふれる小龍包☆ショウロンポウ

しばわんこ☆
しばわんこ☆ @cook_40090723

小龍包(ショウロンポウ)は簡単に出来るはず!と、思い込みで作ったら、意外に簡単に出来ました!しかもうまくて、安い!

このレシピの生い立ち
スープがあふれる小籠包(ショウロンポウ)をたっくさん食べたくて、自分で作ってみました!

スープがあふれる小龍包☆ショウロンポウ

小龍包(ショウロンポウ)は簡単に出来るはず!と、思い込みで作ったら、意外に簡単に出来ました!しかもうまくて、安い!

このレシピの生い立ち
スープがあふれる小籠包(ショウロンポウ)をたっくさん食べたくて、自分で作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個分
  1. 小龍包(ショウロンポウ)の皮 レシピID:18861340
  2. ゼラチン 10g
  3. ○鶏がらスープ 150cc
  4. 干ししいたけ干しえび 大さじ1
  5. ○オイスターソース 大さじ1
  6. ○醤油 大さじ2/3
  7. 牛豚挽き肉 250g
  8. ねぎ 40g
  9. △にんにく 2片
  10. △しょうが 20g
  11. △オイスターソース 大さじ1
  12. インスタントコーヒー 小さじ1
  13. 牛脂 1片
  14. 酢醤油 レシピID:18863356

作り方

  1. 1

    皮は、レシピID:18861340 にあります。

  2. 2

    沸騰したお湯に、ゼラチン以外の○印を全部入れてスープを作ったら、ゼラチンを入れて混ぜたら氷水か冷蔵庫で冷やします

  3. 3

    にんにく、ショウガ、ネギをみじん切りにします。(自分はフードプロセッサーでガーッてします)かなり細かくしましょう!

  4. 4

    牛豚挽き肉に、冷やして固くなったゼラチンとみじん切りの材料を入れてやや粘りが出るまで混ぜます。

  5. 5

    中の餡を作る時には、手をキンキンにひやしてからまぜてください。(油が溶け出さないようにするためです)

  6. 6

    インスタントコーヒーとオイスターソースを入れます。

  7. 7

    餡は約10分くらい、冷蔵庫などで、休ませてください。(餡が溶けないようにするために冷やします)

  8. 8

    皮の中央に餡を置いて、持ち上げるように、ヒダを作りながら包んでいき、上の部分から汁がこぼれないように潰します。

  9. 9

    蒸し器で、約3分程蒸したらあつあつの小龍包が出来上がりです。蒸しすぎると、きじが破裂したり、破れ易くなります。

  10. 10

    材料が多くて大変に見えますが、簡単に作れます。ご家族みんなでで作ると楽しいですよ。

コツ・ポイント

餡は、温まってしまうとゼラチンが溶けてきてしまうので、冷ましながら包んでください!包む工程は、一番大事です!包んだ小籠包は、皮が破れないように、強力粉をまぶした皿の上にのせておいてください。生地は長く寝かせるとツルンとした生地になりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しばわんこ☆
しばわんこ☆ @cook_40090723
に公開
手間をかけない!簡単!料理を料理を目指してます( ´ ▽ ` )ノうまくて安くてお手軽レシピを心掛けてまぁす
もっと読む

似たレシピ