カニ玉

ぱんどけーきおばさん
ぱんどけーきおばさん @cook_40122983

甘辛いあんが美味しい♡ふわふわのカニ玉です。
このレシピの生い立ち
料理本の作り方がややこしくって、自分流にアレンジしました。

カニ玉

甘辛いあんが美味しい♡ふわふわのカニ玉です。
このレシピの生い立ち
料理本の作り方がややこしくって、自分流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カニ玉
  2. L2個
  3. 豆腐 75g
  4. カニカマ 2本
  5. 生椎茸 2枚
  6. 玉ねぎみじん切り 大さじ1
  7. 青ネギ小口切り 大さじ1
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. あんかけ
  10. 200cc
  11. 小さじ1と1/2
  12. 砂糖 小さじ1と1/2
  13. 醤油 小さじ1と1/2
  14. オイスターソース 小さじ1/2
  15. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  16. 胡椒 適量
  17. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、レンジで20秒ぐらい加熱する

  2. 2

    椎茸は薄切り、青ネギは小口切りにしておく

  3. 3

    カニカマを1/4ぐらいの長さに切って、ほぐしておく

  4. 4

    切った具材と豆腐、鶏ガラスープの素、卵をわり入れる

  5. 5

    豆腐の形が無くなるぐらいまでよく混ぜる

  6. 6

    熱したフライパンに分量外の油をひき、混ぜ合わせた物を流し込む

  7. 7

    炒り卵を作るようにしながら、徐々に丸く形を整えていく

  8. 8

    丸く整ってしっかりしてきたら、フライパンより大きなお皿でフタをし素早くひっくり返す

  9. 9

    お皿を傾けて、ゆっくりとフライパンに戻し入れて焼けて無い面を焼く

  10. 10

    両面焼けたらお皿に盛り付ける

  11. 11

    あいたフライパンにあんあけの材料を入れて混ぜながら熱し、トロミがついたらカニ玉にかける

コツ・ポイント

カニカマ以外の具材はあるもので大丈夫です。
玉ねぎ→白ネギ、椎茸→えのき、青ネギ→グリーンピースなどなど…最悪何も無くても…
ひっくり返し方…自信のある方は鍋振りで挑戦して下さいm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんどけーきおばさん
に公開
パウンドケーキを作った時に旦那がふざけて、「ぱんどけーきおばさん」って言ったのでこの名前にしました♡ぱんどけーきおばさんが最初に投稿したレシピはパウンドケーキです。
もっと読む

似たレシピ