基本のスポンジケーキ❤️子ども味

ぼんまる★れしぴ
ぼんまる★れしぴ @cook_40132094

スポンジしっもり。
丸型なら15cm、写真はパウンド型で20cm。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
3歳の子どもの誕生日に、甘すぎないスポンジケーキを作ってあげたくて。

基本のスポンジケーキ❤️子ども味

スポンジしっもり。
丸型なら15cm、写真はパウンド型で20cm。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
3歳の子どもの誕生日に、甘すぎないスポンジケーキを作ってあげたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸型15cmかパウンド型20cm
  1. バターまたはケーキ用マーガリン 20g
  2. 小麦粉 60g
  3. 2個
  4. 小1
  5. 砂糖 50g(大人用なら60g)

作り方

  1. 1

    大きな鍋に湯を沸かす(あわ立てた卵を湯煎にかけます)。
    バターを溶かす(湯煎鍋の中に入れるかレンジで様子見ながら溶かす)

  2. 2

    オーブンは160℃に余熱します。

  3. 3

    溶かしバターを型に塗り、小麦粉をふるってつきすぎた小麦粉をはらいおとす。
    クッキングシートで代用もok

  4. 4

    卵は、卵白を水気など何もついていないきれいなボールに入れ、泡立て器でツノが立つまで泡立てる。卵黄は後で使います。

  5. 5

    3に水を入れて30回くらいしっかり混ぜる。
    水が入ることで気泡が安定し、ふわふわのスポンジに仕上がります。

  6. 6

    砂糖を2-3回に分けて混ぜ、卵黄を入れて全体が混ざったら湯煎にかけ、生地が人肌に温まったら湯煎を外します。

  7. 7

    小麦粉を2-3回に分けて混ぜます。かき混ぜるのではなく、下からさっくりとゴムべらですくい上げるようにしてまぜてください。

  8. 8

    溶かしバターを入れさっくりゴムべらで混ぜ、型に流し込み、型の中の気泡抜きのため、型を2-30cm高さからとんとんします。

  9. 9

    オーブンて20分焼き、串をさして何もついてこなければ焼き上がり。網の上に型を逆さまにして取り出し、さまします。

  10. 10

コツ・ポイント

水を入れて混ぜることで卵白の気泡が安定してふわふわのスポンジに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぼんまる★れしぴ
に公開

似たレシピ