青梗菜ともやしの和風鍋

おうちに青梗菜ともやしがあったので和風ベースのお鍋にしてみました。低価格のお野菜で嬉しヘルシー!
このレシピの生い立ち
白菜が近くのスーパーでは高くて、たまたま冷蔵庫にあったもやしと青梗菜で作ってみたら美味しかったので、お給料日前にお鍋が食べたい時は安上がり(笑)鶏胸肉をフープロにかけてネギと生姜たっぷりのつみれもおすすめ!
青梗菜ともやしの和風鍋
おうちに青梗菜ともやしがあったので和風ベースのお鍋にしてみました。低価格のお野菜で嬉しヘルシー!
このレシピの生い立ち
白菜が近くのスーパーでは高くて、たまたま冷蔵庫にあったもやしと青梗菜で作ってみたら美味しかったので、お給料日前にお鍋が食べたい時は安上がり(笑)鶏胸肉をフープロにかけてネギと生姜たっぷりのつみれもおすすめ!
作り方
- 1
もやしはさっと茹でてザルで水気をきっておきます。絞らなくて大丈夫。
- 2
土鍋に(土鍋じゃなくてもいい)調味料を全部入れて、厚揚げ・ウインナー・竹輪とか味を染み込ませたい食材と一緒に火にかける
- 3
沸いてきてら、削ぎ切りにした鶏胸肉を入れて再度沸いたら火を止める。食べる前まで余熱でほっておく。
- 4
食べる時に火にかけて、チンゲン菜や茹でておいたもやしも入れて温まったら出来上り。お好みでブラックペッパー入れても美味しい
- 5
最後は雑炊で。ごはんと卵とたっぷりのネギで。卵とごはんが入るのでお塩で少し味を整えて下さいね。
- 6
ごはんにとろけるチーズやプチトマトで洋風リゾットにしても美味しいですよ!
鰹出汁にトマトやチーズも美味しいんですよ❤
コツ・ポイント
スープの色が濃くなるのが嫌な時は薄口醤油で調節してください。我が家は厚揚げを入れたのですが、お豆腐とが水分の多い食材を入れる時は食べる前に味を整えて下さいね。
タッパーにお水と出汁パックを前日から入れておくとしっかり簡単にお出汁がとれますよ
似たレシピ
-
-
-
-
簡単節約!鶏むね肉と白滝もやしの和風鍋! 簡単節約!鶏むね肉と白滝もやしの和風鍋!
鶏むねに肉に、白滝、もやし等の具沢山な和風鍋です!煮込むだけで簡単、もやしたっぷりで、節約にも(^-^)*゜ 331ミミイ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ