簡単鶏レバーパテ(レバーペースト)

グアニル
グアニル @cook_40154128

ワインにあう、お店の味が簡単に再現できますよ!おもてなしや持ち寄りパーティーの1品に喜ばれる1品です。
このレシピの生い立ち
お店で食べると高級なレバーパテ。お家で安く簡単に再現したくって作りました。
コンソメやブイヨンなどの味付け無しで、旨味がぎっしりのパテになりますよ!

簡単鶏レバーパテ(レバーペースト)

ワインにあう、お店の味が簡単に再現できますよ!おもてなしや持ち寄りパーティーの1品に喜ばれる1品です。
このレシピの生い立ち
お店で食べると高級なレバーパテ。お家で安く簡単に再現したくって作りました。
コンソメやブイヨンなどの味付け無しで、旨味がぎっしりのパテになりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめのタッパー1つ分
  1. 鶏レバー 500g
  2. 塩(下処理用) ひとつまみ
  3. にんにく 1片
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. しいたけ(マッシュルームでも可) 3個
  6. 赤ワイン 200cc
  7. ブランデー(あれば 30cc
  8. ローリエ(あれば 1枚
  9. 塩コショウ 少々
  10. 生クリーム 大さじ1-2程度
  11. バター 70g

作り方

  1. 1

    【レバーの下処理】
    レバーとハツの間の脂身を取り、よく洗い、塩水に10分程さらす。その後ざっと洗う。

  2. 2

    【切り物】
    にんにくは包丁の腹で潰す。玉ねぎは繊維を切るように薄切り。しいたけは8等分に切る。

  3. 3

    【加熱】
    フライパンにバター、にんにく、玉ねぎを入れ炒める。玉ねぎがくったりとしたらレバーとしいたけを入れる。

  4. 4

    鶏レバーの表面の色が変わったら赤ワインとブランデー、ローリエを入れる。
    塩コショウで味を整える。

  5. 5

    液体が半分に減るまで5-10分程加熱する。

  6. 6

    少し冷まして、粗熱が取れたらフードプロセッサーに入れて滑らかにする。その時に生クリームを加えて硬さを調整する。

  7. 7

    タッパーやココットに入れて、表面が乾かないようラップや蓋をして、冷蔵庫で冷やして完成。

コツ・ポイント

下処理は以下を参考にしました。
脂身が取れていればOKです。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2238893
臭みが苦手な人は以下の方法がいいかも。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4004940

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グアニル
グアニル @cook_40154128
に公開

似たレシピ