◆レバーペースト(パテ)◆

jtommyhi
jtommyhi @cook_40078668

貧血予防に鶏レバー♥️ワインのお供にもいけます。
このレシピの生い立ち
レバー嫌いの自分のために、レバー臭さをおさえたレバー料理。

◆レバーペースト(パテ)◆

貧血予防に鶏レバー♥️ワインのお供にもいけます。
このレシピの生い立ち
レバー嫌いの自分のために、レバー臭さをおさえたレバー料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏レバー 500g
  2. 牛乳 適量
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. セロリ 1本
  5. にんじん 1/4
  6. ニンニク 1片
  7. 赤ワイン 50cc
  8. 大さじ1
  9. ブランデー 少々
  10. 鶏ガラスープ 適量
  11. ローリエ 1枚
  12. ケッパー 小さじ2
  13. バター 30g
  14. 生クリーム 大さじ1〜3
  15. 少々
  16. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鶏レバーの脂やスジを取り除き、ヒタヒタの牛乳に一晩つけて、臭みをとる。

  2. 2

    鶏レバーをザルにあけ、牛乳を洗い流し、水をきる。野菜を切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ色づいたら、玉ねぎ、セロリ、にんじんを入れて火を通す。

  4. 4

    野菜に火が通ったら鶏レバーを入れる。鶏レバーに火がとおったら、赤ワイン、酒、ブランデーを入れてアルコールを飛ばす。

  5. 5

    アルコールが飛んだら、鶏ガラスープをヒタヒタに入れて、ローリエを入れる。少し煮詰める。

  6. 6

    汁がなくなったら火をとめローリエをとり、ケッパーを入れる。フードプロセッサーに⑤を入れ、バター、生クリームを入れて回す。

  7. 7

    塩、コショウで味をととのえ、なめらかになったら出来上がり。(好みのなめらかさになるように生クリームで調整)

コツ・ポイント

鶏レバーの下処理は面倒でもていねいにするとクセの少ないペーストができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jtommyhi
jtommyhi @cook_40078668
に公開

似たレシピ