レンジで簡単☆しょうが香る厚揚げの甘辛煮

ご飯が進み、新米の季節や、寒い季節に特にぴったり!電子レンジ、めんつゆ、チューブ入りしょうがでお手軽調理できる煮物です☆
このレシピの生い立ち
2018年度の9月のスパイス大使活動のテーマが「薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ」で、ハウス食品さんの「ハウスおろし生しょうが」を使うことで、刻んだりすりおろしたりする手間なく、電子レンジで簡単調理の料理を制作~☆
レンジで簡単☆しょうが香る厚揚げの甘辛煮
ご飯が進み、新米の季節や、寒い季節に特にぴったり!電子レンジ、めんつゆ、チューブ入りしょうがでお手軽調理できる煮物です☆
このレシピの生い立ち
2018年度の9月のスパイス大使活動のテーマが「薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ」で、ハウス食品さんの「ハウスおろし生しょうが」を使うことで、刻んだりすりおろしたりする手間なく、電子レンジで簡単調理の料理を制作~☆
作り方
- 1
厚揚げを2cm角ほどに切りそろえたら、電子レンジ対応の耐熱容器に入れる。
- 2
水(1/2カップほど※分量外)を入れたら、ラップをしないで、600Wの電子レンジで約30秒ほど加熱調理する。
- 3
水が手でさわれる程度の、ぬるめの熱さになったら、厚揚げをさっと湯がき、ほんの軽くしぼって油抜きをし、終えたら水は捨てる。
- 4
電子レジ対応の深めで大きめの容器に、めんつゆ、水、おろししょうが、砂糖、赤唐辛子をいれたらよく混ぜ合わせる。
- 5
油抜きした厚揚げも入れて、ラップなしで600Wの電子レンジで約8分前後加熱調理する。
- 6
汁気が1/4ほどに 煮詰まったら、塩で味を調え、熱いうちにねぎを入れて、余熱で火を通す。
- 7
しんなりしたらねぎは取り出しておく。
- 8
厚揚げをお皿に盛り、ねぎも盛り合わせたら、お好みで白ごまもふる。
コツ・ポイント
ブログでの「レンジで簡単☆しょうが香る厚揚げの甘辛煮」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38668516.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
レンチン!de合いびき肉と厚揚げの甘辛煮 レンチン!de合いびき肉と厚揚げの甘辛煮
にんにくの香りでご飯が進む1品★新米の季節に特にぴったり!!包丁やまな板不要♪調理はキッチンバサミや電子レンジ調理のみ☆ *nob* -
-
-
-
-
-
お弁当に☆レンチン簡単おあげの甘辛煮 お弁当に☆レンチン簡単おあげの甘辛煮
じゅわっとおあげの甘辛煮♬レンチンで簡単に☆お弁当にご飯が進みます(⑅˃◡˂⑅)切らずに作ってお蕎麦に入れても♬sambista
-
-
その他のレシピ