お祖母ちゃんのピーマン味噌煮☆

乙羽ママ @cook_40046502
ご飯のお供に!ピーマンの苦味もまた美味しいです。
このレシピの生い立ち
小さい頃からお祖母ちゃんの家に行くと出てくる定番のおかずでした。
お祖母ちゃんのピーマン味噌煮☆
ご飯のお供に!ピーマンの苦味もまた美味しいです。
このレシピの生い立ち
小さい頃からお祖母ちゃんの家に行くと出てくる定番のおかずでした。
作り方
- 1
ピーマンは種を取り、細切りにする。5ミリ〜2センチと私はランダムに切ります。
- 2
水を鍋に入れて、沸騰したらピーマン投入!少しコトコト煮ます。(1分程)
- 3
味噌、味の素、だしの素を入れて混ぜ、さらにコトコト弱火〜中火くらいで20〜30分時々混ぜて煮込む!
- 4
汁が少なくなり、ピーマンが茶色っぽくなってきたら、ガラス皿などにピーマンだけを移します(多少汁入ってもOK)
- 5
冷蔵庫で完全に冷えたら出来上がり☆
コツ・ポイント
私は赤っぽいこうじ味噌で作ります。食べる時にごま油を何滴か垂らしても美味しいですよ☆
残った味噌の汁は勿体無いからそのまま水を足して味噌汁つくっちゃいます…(笑)
温かいご飯にのせて食べてくださ〜い
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ピーマンと茄子の味噌煮(材料4つ) ピーマンと茄子の味噌煮(材料4つ)
夏は茄子とピーマンが安く買えるので煮物では珍しい味噌の煮物です。冷めても暖かいご飯に掛けて食べたら美味しいです みすずmago6 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18909025