夏野菜でラタトゥイユ

江麻子
江麻子 @cook_40127304

夏野菜(冷蔵庫の残り物)だけで作ったメモ。できたてでも冷ましてもおいしいよ。
このレシピの生い立ち
たまねぎ・にんじん・ピーマン・セロリ・にんにくなども入ったりするらしい。
ツイッターでフォロワーさんがアップした写真を見て懐かしく思い出しました。

夏野菜でラタトゥイユ

夏野菜(冷蔵庫の残り物)だけで作ったメモ。できたてでも冷ましてもおいしいよ。
このレシピの生い立ち
たまねぎ・にんじん・ピーマン・セロリ・にんにくなども入ったりするらしい。
ツイッターでフォロワーさんがアップした写真を見て懐かしく思い出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1本
  2. ズッキーニ 1本
  3. きのこ各種 好きなだけ
  4. トマト缶 缶半分(200gくらい)
  5. コンソメキューブ 半カケ
  6. オリーブオイル 適量
  7. 適量
  8. コショウ 適量
  9. バジル(あれば 適量

作り方

  1. 1

    材料を一口大くらいにざく切り。
    きのこ類は石づきを落として房をほぐし、大きいものは一口大に切る。

  2. 2

    フライパンを火にかけ、ズッキーニとなすを底に敷くように並べる。
    ※油は引かない

  3. 3

    (2)にある程度火が通ったらオリーブオイルを回し入れ、野菜をつぶさないように炒める。

  4. 4

    オリーブオイルが全体に回ったら、きのこを入れて更に炒める。

  5. 5

    トマト缶を入れ、大きい実は軽くつぶす。コンソメキューブを入れて煮立てる。

  6. 6

    塩・コショウで味をととのえ、あればバジル(フレッシュ・ドライ・ペースト・オイルどれでも可)を入れる。

コツ・ポイント

●トマト缶はホール・カットどちらでも可。トマトでもトマトケチャップでもOK。
●材料を先に加熱・油をあと入れすると、逆の手順のときよりまんべんなく油が絡みやすいです。
ズッキーニやなすは油と相性がいいので、よく絡めたほうが風味が上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
江麻子
江麻子 @cook_40127304
に公開

似たレシピ