サンマの煮付け

kazu3838
kazu3838 @cook_40075107

お酢を入れることで、さっぱり。
このレシピの生い立ち
煮付けを作るたびに、圧力鍋が欲しくなる。でも、普通の鍋でもお酢を入れることで、骨がある程度柔らかくなります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. サンマ 2匹
  2. ★生姜 1かけ
  3. ★酢 1/2カップ
  4. ★酒 大さじ2杯
  5. ★味醂 大さじ2杯
  6. ★醤油 大さじ2杯
  7. ★水 1カップ

作り方

  1. 1

    サンマの頭と尾を切り取り、腹側から割いて内蔵を取り出し、しっかり洗い流す。筒状に2~3等分に切り分ける。生姜は千切り。

  2. 2

    ★を全て鍋に入れ火をつける。沸騰したらサンマを重ならないように入れ、弱火で落し蓋をして30分ぐらい煮込む。

  3. 3

    火を止めて落し蓋をしたまましばらくおいておく。食べる前に火をつけて5分ほど煮る。

コツ・ポイント

30分煮込んだ後そのまま食べても大丈夫ですが、一旦冷ますことで味が染みこむ気がします。私は30分程おいておきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kazu3838
kazu3838 @cook_40075107
に公開
作るレシピは基本、酒のつまみがほとんどです。居酒屋で勉強し、家で復習(?)します。大事にしているのは旬のモノを美味しく食べること。最近は献立を作ることにはまってます。みなさんの献立が参考になります。少しでも美味しく見えるよう努力。バランスと見映え。これが目標!頂いたつくレポのお礼をするのを忘れている場合が多いです。笑って許してください。Cookpadデビュー:2013/06/24
もっと読む

似たレシピ