*Couque suisse*その1

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953

別名エスカルゴ。ヨーロッパのレーズンパンです。固めのカスタードが美味しいです。

このレシピの生い立ち
こちらでレーズンパンというと必ずこれです。
こちらのサイトで見つけたものをアレンジ。ID:18962742も別の形ですがこちらでポピュラーです。美味しいです。

*Couque suisse*その1

別名エスカルゴ。ヨーロッパのレーズンパンです。固めのカスタードが美味しいです。

このレシピの生い立ち
こちらでレーズンパンというと必ずこれです。
こちらのサイトで見つけたものをアレンジ。ID:18962742も別の形ですがこちらでポピュラーです。美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~
  1. カスタードクリーム
  2. 牛乳 250㏄
  3. コーンスターチ 30g
  4. 1個
  5. 砂糖 35g
  6. ひとつまみ
  7. ブリオッシュ
  8. 強力粉 300g
  9. 生イースト 12g
  10. 1個
  11. 5g
  12. 砂糖 10g
  13. バター 40g
  14. 60㏄
  15. 牛乳 60㏄
  16. レーズン 40g
  17. スライスアーモンド 適量
  18. アイシング
  19. 粉砂糖 30g
  20. とかしバター 小さじ3
  21. 卵白 小さじ1

作り方

  1. 1

    レーズンは水に浸して一晩置いておく。ブリオッシュ生地をHBで一次発酵までしておく。

  2. 2

    カスタードクリームは材料すべて混ぜてレンジで800W2分+1分ほど。

  3. 3

    パン生地を30x50㎝位に伸ばし(私は小さかった)カスタードを塗り、レーズンを散らして巻いていきます。

  4. 4

    2~4㎝位に切ってアルミに乗せ、ドリュールを塗り(卵黄か牛乳)2次発酵させて180度で13分ほど焼く。

  5. 5

    直径12㎝ほど。

  6. 6

    直径5㎝ほど。パン生地半分にして作りました。

  7. 7

    気分を変えてID:18962742

コツ・ポイント

アーモンドはレーズンと一緒に散らすか、切った後パンの上に散らしてください。ID:18962742の形も美味しいです。レーズンの代わりにチョコチップも。アイシングに卵白を使うと溶けないそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953
に公開
すみません。ヨーロッパと日本の違いがありすぎてすべてのレシピを見直させて下さい。保証できません。料理初心者の方向けではありません。調味料を見て味が想像出来る方におすすめします。好みで濃い味も。再現レシピも、作って自己満足してます。簡単に作れてアレンジできる情報を覚書として残していきます。覚書として大体だけ残すようにしたので初心者の方が真似した場合責任取れません。。。悪しからず。
もっと読む

似たレシピ