なすと鶏肉の治部煮

アンanne
アンanne @anne1230

鶏肉と昆布の味がしみて、おいしい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
以前TVで治部煮を紹介していました。見て、作っていたもののアレンジです。

なすと鶏肉の治部煮

鶏肉と昆布の味がしみて、おいしい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
以前TVで治部煮を紹介していました。見て、作っていたもののアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. なす 3本
  2. 鶏肉 100~150g
  3. 昆布 5cm角・2枚
  4. ★みりん 大さじ3
  5. ★酒 大さじ3
  6. ★しょうゆ 大さじ3
  7. ★水 300cc

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切って、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    なすはへたをとり、ところどころ縦に皮をむく。 縦半分に切る。

  3. 3

    なすに切り込みを入れる。

  4. 4

    なすを一口大に切る。

  5. 5

    ビニール袋になすを入れ、少量の塩をふり、袋ごともむ。

  6. 6

    鍋にみりんと酒を入れ、煮立たせてアルコール分をとばす。
    しょうゆ・水を入れ、昆布をはさみで切って加える。

  7. 7

    なす・鶏肉を加え、おとしぶた(アルミ箔で良い)をして、さらにふたをして2~3分煮る。火を止めそのまま7~8分おく。

コツ・ポイント

お好みでからしや生姜を添えてもいいですよ。
肉にまぶした片栗粉がうまみを閉じ込め、汁にとろみをつけてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンanne
アンanne @anne1230
に公開
ヘルシー料理に目覚めてから、ここに載せている料理を食べて、 1年で8kgのダイエットに成功しました(*^^)v これからもどんどんレシピを増やしていきます。時々改良致しますので、ご了承くださいませ。たくさんのつくれぽありがとうございます。掲載が遅くなったり、コメント送信を間違えたりしていることをお詫びいたします。
もっと読む

似たレシピ