なすと鶏肉の治部煮
鶏肉と昆布の味がしみて、おいしい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
以前TVで治部煮を紹介していました。見て、作っていたもののアレンジです。
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切って、片栗粉をまぶす。
- 2
なすはへたをとり、ところどころ縦に皮をむく。 縦半分に切る。
- 3
なすに切り込みを入れる。
- 4
なすを一口大に切る。
- 5
ビニール袋になすを入れ、少量の塩をふり、袋ごともむ。
- 6
鍋にみりんと酒を入れ、煮立たせてアルコール分をとばす。
しょうゆ・水を入れ、昆布をはさみで切って加える。 - 7
なす・鶏肉を加え、おとしぶた(アルミ箔で良い)をして、さらにふたをして2~3分煮る。火を止めそのまま7~8分おく。
コツ・ポイント
お好みでからしや生姜を添えてもいいですよ。
肉にまぶした片栗粉がうまみを閉じ込め、汁にとろみをつけてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
あっさりなのにコックリ♡鶏とカブの治部煮 あっさりなのにコックリ♡鶏とカブの治部煮
だし汁がしみた柔らか〜いカブ♪これだけでも美味しいけれど…鶏肉を入れるとコックリして美味♡ボリュームも満点☆ みえ04 -
-
-
-
鶏もも肉となすのとろとろ煮☆治部煮風 鶏もも肉となすのとろとろ煮☆治部煮風
2014.7.12話題入り50感謝♡冬は熱々&夏は冷やして♪お肉はやわらか 茄子はとろとろ昆布のおだしが美味♡ cocoko -
わさび香る金沢の味♡鶏肉と椎茸の治部煮 わさび香る金沢の味♡鶏肉と椎茸の治部煮
ホテル日航金沢で食べた鶏肉の治部煮を再現♬わさびで食べる煮物は関東の方にとっては新感覚ですがとってもおいしいですよ♡ 15makiart -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18912947