グルテンフリーで低糖質なミニお好み焼き風

えりたいピーチ
えりたいピーチ @cook_40205054

豆腐とおからパウダーでGFなお好み焼き♪
小麦アレルギーがあっても安心♪
低糖質なのて糖質制限にも◎
具材はお好みで♪
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーがあるので小麦を使わずさらに低糖質にしたかったので粉類を使わずに作りたかったので。
かなりシンプルなレシピなので作られる方の好みでアレンジして下さい(・∀・)

グルテンフリーで低糖質なミニお好み焼き風

豆腐とおからパウダーでGFなお好み焼き♪
小麦アレルギーがあっても安心♪
低糖質なのて糖質制限にも◎
具材はお好みで♪
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーがあるので小麦を使わずさらに低糖質にしたかったので粉類を使わずに作りたかったので。
かなりシンプルなレシピなので作られる方の好みでアレンジして下さい(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 600g
  2. たまご 2個
  3. キャベツ 100g
  4. 粉末顆粒昆布だしスティックタイプ 1スティック(5g)
  5. おからパウダー 30g~50g(水分量で調節)
  6. ごま 2g~3g
  7. お好みでお肉桜えびなど 適量
  8. 中濃ソース マヨネーズ 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包んでレンジで加熱して水切りをする。600wで4分くるい。

  2. 2

    キャベツを千切りにする。

  3. 3

    たまごを溶いてその中に顆粒昆布だし、切ったキャベツを入れて混ぜる。

  4. 4

    そこへ水切りした豆腐を入れてよく混ぜる。滑らかになるで。お肉など入れる場合ここで投入。

  5. 5

    そこへごま油を入れて更に混ぜる。(こうすると使う油が少なくても綺麗に焼けます。)

  6. 6

    最後におからパウダーを入れて混ぜる。水分量によって量を調節し。生地がゆるいと崩れやすいので様子を見ながら入れて下さい。

  7. 7

    生地を手に取り形を整え熱したフライパンへ。蓋をして4分位焼き、焼き色が付いていたらひっくり返し蓋をして3分~4分焼く。

  8. 8

    焼けたらお皿に盛り付けて完成!ソースやマヨネーズ、鰹節などお好みでかけてください!

コツ・ポイント

豆腐の水切りをすること。
おからパウダーで生地の硬さを調節する。
大きさはミニサイズの方が崩れずひっくり返せます。
油を生地に入れておいて焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えりたいピーチ
えりたいピーチ @cook_40205054
に公開
小麦アレルギーがあるのでアレルギー対応のレシピを考えるのが趣味(笑)お料理が大好きなので色々作ってます!徐々にレシピをアップしていきます!
もっと読む

似たレシピ