食べやすい!?我が家の定番ゴーヤサラダ♪

ハムまき
ハムまき @hammaki

ちょっと苦いゴーヤを使ったサラダ!
良~くワタを取り除けばそんなに苦くない?
私は大好き!我が家の定番ゴーヤサラダ♪
このレシピの生い立ち
母が作ったゴーヤサラダが美味しかったので教わりました。

食べやすい!?我が家の定番ゴーヤサラダ♪

ちょっと苦いゴーヤを使ったサラダ!
良~くワタを取り除けばそんなに苦くない?
私は大好き!我が家の定番ゴーヤサラダ♪
このレシピの生い立ち
母が作ったゴーヤサラダが美味しかったので教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 大1本
  2. 小さじ1
  3. ピーマン 1個
  4. ツナ缶 1缶
  5. うまみ調味料 5振り位
  6. コショウ 少々
  7. ごま 大さじ1/2
  8. マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    ゴーヤの大きさによって味の濃さが違って来るので、写真を参考にして下さい。
    今回はパプリカではなく赤ピーマンを使用!

  2. 2

    ゴーヤをタテ半分に切り、種とワタの部分をスプーンで取り除く。

  3. 3

    更に残っているワタの部分をこれ以上取れない位に取る。
    (奥が2の状態で手前が取りきった状態です)

  4. 4

    ゴーヤを幅2ミリ位の薄切りにする。

  5. 5

    ゴーヤに塩をまぶしザルに入れておく。

  6. 6

    赤ピーマンも種を取って薄切りにしておく。

  7. 7

    5のゴーヤがしんなりしたら、水分を良く絞る。

  8. 8

    7のゴーヤを水洗いする。食べてみてショッパイようなら軽くもみ洗いする。

  9. 9

    ゴーヤの水分を良く切り、ボールに入れる。

  10. 10

    赤ピーマンとツナを加え、味見をしながら味を調整する。

コツ・ポイント

とにかくワタを良~く取り除く事が大事!
これでもか!って位ワタを取り除いてください!
ゴーヤの大きさによって調味料の量を変えた方がいいので、味をみながら味付けして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムまき
ハムまき @hammaki
に公開
我流な為、本来の作り方と違う場合があります。(; ^ _ ^ Aバターは有塩を使用しています!無塩バター使用の時は、「無塩バター」と記載します。(*^∀^)b※しばらくの間コメント欄を閉めさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ