白神こだま酵母de基本のおかずパン生地

natsuno @cook_40018294
コレを基本に我が家は総菜パン作り♪次の日でもふんわり~♪
このレシピの生い立ち
白神こだま酵母でのおかず総菜パンの生地が作りたかったので。我が家仕様です♪
白神こだま酵母de基本のおかずパン生地
コレを基本に我が家は総菜パン作り♪次の日でもふんわり~♪
このレシピの生い立ち
白神こだま酵母でのおかず総菜パンの生地が作りたかったので。我が家仕様です♪
作り方
- 1
小さな入れ物に35℃前後のぬるま湯を入れ、そこへ、白神こだま酵母を振り入れ、暖かいところで20~30分ほど放置。
- 2
1ですが、途中5分くらいで一度かき混ぜてくださいね♪(1の行程は面倒でも30分放置かなり推奨です)
- 3
HBの容器に1と人肌に温めた牛乳を入れ一混ぜ。そこへ他の材料すべて入れて、イースト菌の生地つくリコーススイッチオン♪
- 4
3が出来上がったら8等分して丸めて、ぬれ布巾かぶせてベンチタイム10分。
- 5
お好きな具材など包んで形成し、オーブンの発酵機能で35℃40~50分二次発酵。イーストの場合は40℃でもOK。
- 6
170℃に温めたオーブンで20分ほど焼いて出来上がり。
- 7
ドライイーストでも出来ます。HBに材料すべていれて生地作りコースで。イースト専用容器があるならそこへ入れてください。
- 8
ドライイーストの場合はドライイースト小さじ1、牛乳を140ccで。35℃のぬるま湯は酵母用なのでいりません。他は同じで。
- 9
ちなみに、写真のはなんにも入ってないプレーンです♪これもまた味わいがあって美味しいですよ~(∩.∩)
コツ・ポイント
こだま酵母の予備発酵のお湯の温度は必ず35℃前後で。熱すぎると酵母が働かなくなって、膨らみません。
オーブンの発酵機能35℃で1の行程をやってもらうと温度気にせず、時間もセットできるので楽ちんです♪
似たレシピ
-
-
パン生地 基本の「き」 パン生地 基本の「き」
初めてでもそれなりのパンが作れるレシピです。とりあえずこれができれば、菓子パンにも惣菜パンにも応用可能。(写真は、つや出しに卵を塗って、チーズを入れたもの) 湘南マーガレット -
-
-
私の基本♡パン生地♡HB簡単‼ 私の基本♡パン生地♡HB簡単‼
ロールパンのようにほんのり甘いふわふわな基本生地です♡色んな菓子•惣菜パンが作れます(̂●ºัॣꇵ͒ºัॣ●)̂୨୧*★shisan★
-
-
-
-
1時間弱で白神こだま酵母パン出来ました♪ 1時間弱で白神こだま酵母パン出来ました♪
白神こだま酵母超初心者なのに、早く食べたくてイースト菌のレンジパンをおそるおそる・・・そしたら1時間以内で出来ました♪ natsuno -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18915155