色が綺麗なレンジ蒸しなすの作り方

河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072

手軽で便利なレンジ蒸し茄子ですが、色が茶色くなって悲しい〜ってことよくありませんか?こうすれば解決!!
このレシピの生い立ち
レンジ茄子は便利で大活躍だったのですが、色が綺麗になったり茶色くなったりマチマチでした。色々研究した結果、この方法でいつも綺麗に!

色が綺麗なレンジ蒸しなすの作り方

手軽で便利なレンジ蒸し茄子ですが、色が茶色くなって悲しい〜ってことよくありませんか?こうすれば解決!!
このレシピの生い立ち
レンジ茄子は便利で大活躍だったのですが、色が綺麗になったり茶色くなったりマチマチでした。色々研究した結果、この方法でいつも綺麗に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2本(200g)

作り方

  1. 1

    なすは食べやすい大きさの棒状に切る。
    耐熱皿に、皮の面を上にして並べる。

  2. 2

    ラップをふんわりかけ、レンジ600wで4分加熱する。
    (※なす100gで、加熱時間は2分が目安。)

  3. 3

    加熱が終了したら素早くラップを取り、皮の面を空気に触れさせて冷ます。

  4. 4

    あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして。お好みの方法でお召し上がりください。

コツ・ポイント

加熱が終わったら、とにかく素早く皮を空気に触れさせ冷ますのがポイント。
なすの色素は水溶性なので、素早く皮の水分を飛ばすことで、色が保たれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072
に公開
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー忙しくても、身体に良くて美味しいお料理を作りたいママ、子どもに食や健康の大切さを伝えたいママを応援!ブログ:「医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育」     http://balance-kitchen-reiko.blog.jp/著書:医師が教える!忙しい人のための 一品で栄養バランスが取れるレシピ(SBクリエイティブ)
もっと読む

似たレシピ