大根(冬瓜)の鶏そぼろ煮【保育園給食】

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad

やさしい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
鶏挽肉、だいこんを別に煮て、最後に一緒に煮ると、鶏挽肉の味が逃げず、おいしい仕上がりに。夏場は冬瓜を同様に煮てもおいしいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大人2人分・子ども2人分
  1. だいこん(厚いちょう切) 中1/4本
  2. だし汁 1カップ強(250ml)
  3. 鶏挽肉 25g
  4. 生姜汁 適宜
  5. ☆しょうゆ 大さじ1(18g)
  6. ☆酒 小さじ1(5g)
  7. ☆さとう 大さじ1(10g)
  8. 片栗粉 小さじ1(3g)
  9. ★水 小さじ1(5g)

作り方

  1. 1

    だいこんは1回ゆでこぼしする。

  2. 2

    ①をだし汁で煮る。

  3. 3

    別鍋に②のだし汁の一部をとり、生姜汁、☆の調味料を加え煮立て、鶏挽肉を煮る。

  4. 4

    ③に②を加えて煮含める。

  5. 5

    ★の水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

離乳食にするには…
●3回食(9~11ケ月頃)さらに軟らかく煮て、調理はさみ等でスプーンにのる大きさに切る。
●3回食完了の頃(12~18ケ月頃)食べやすい大きさに切る。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad
に公開
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。☆学校給食☆http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html担当:学務課保健給食係☆区立保育園給食☆https://www.city.suginami.tokyo.jp/poyonavi/kyuushoku/index.html 担当:保育課
もっと読む

似たレシピ