昆布の佃煮

愛乙女☆愛 @cook_40060286
出し殻昆布を再利用した佃煮です♪
このレシピの生い立ち
出し殻昆布が大量にあったので、和食屋さんの賄いに作って以来、出し殻昆布があると、家でも必ず作ります。
昆布の佃煮
出し殻昆布を再利用した佃煮です♪
このレシピの生い立ち
出し殻昆布が大量にあったので、和食屋さんの賄いに作って以来、出し殻昆布があると、家でも必ず作ります。
作り方
- 1
出し殻昆布は良く洗って等分に切り分けます。
- 2
結べるものは結び昆布にして、結べないものは色紙切りか、千切りにします。
- 3
ひたひたの水を加えて弱火で柔らかく煮ます。
- 4
●醤油、酒、みりんを加えて火にかけ、沸騰したら火を止めてそのまま一晩休ませ、再び弱火で煮汁がなくなるまで煮ます。
- 5
器に盛り付けてすりごまを振り、出来上りです♪
- 6
※昆布を全部千切りにしたもの。
コツ・ポイント
千切りは手間と労力がかかるので、色紙切りがオススメです♪
似たレシピ
-
-
-
だしがら昆布で♪ゴーヤとおかか昆布の佃煮 だしがら昆布で♪ゴーヤとおかか昆布の佃煮
だしがら昆布を再利用したゴーヤとおかか昆布の佃煮です♪ゴーヤのほろ苦さが甘辛なおかか昆布を程よく引き立てご飯が進みます☆ mot’z☆Lab -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18927766