作り方
- 1
蓮根をスライスして酢水に30分つける。(急ぐ時ははぶいても大丈夫です)
- 2
沸騰したお湯に酢(分量外)を少量いれて①の蓮根をいれ再沸騰したくらいであげ冷水につけ、ザルにあげておく。
- 3
人参を千切りにして塩もみしておく。にんにくはみじん切り、しょうがは皮をむき千切り、昆布と鷹の爪はハサミで刻んでおく。
- 4
漬け汁の材料を鍋に入れ砂糖が溶けるていど火にかける。
- 5
④が冷めたらすべての材料を混ぜ合わせ密封できる袋などに入れ、一晩おいて出来上がり。
コツ・ポイント
蓮根を茹で過ぎると歯ごたえがなくなるので再沸騰してサッと茹でる程度であげるのがコツです。
似たレシピ
-
-
素揚げ蓮根の南蛮漬け♪ 素揚げ蓮根の南蛮漬け♪
蓮根を揚げる事でとっても甘くなるんですo(*^▽^*)o 酢漬けにすることで、とってもサッパリ 箸休めなどにどうですか(*^▽^*)ノ 食べだすと止まりませんよ~! 櫻子のママ -
-
割り干し大根の醤油漬け(はりはり漬け) 割り干し大根の醤油漬け(はりはり漬け)
ピリッとした生姜の香りと辛みが美味しい♡保存もきくので作り置きしておくとお弁当や箸休めに丁度良いです(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18929502